見出し画像

つぶやき〜お財布はどうする?〜

先日、母と財布の話をしていました。

トリヨ「巳年の財布は財運いーよね。今年の蛇の買いだよね。」

財布といっても、もはやキャシュレス時代…。お高いお財布を買うことに意味があるのかが疑問(悩)

母「もちろん、巳年のベビ財布は買いでしょ!お母さんは、家の前で蛇の抜け殻を拾って大切に隠して置いたから、お金回りがよかったよ。」

???


こんな感じでした。

はて?

両親は破産して、私がトルネード状態でお金を回してた時期なのに?
蛇の抜け殻も、「私に頂戴!」ってお願いしてみたけど、母はコッソリと
観葉植物の植木鉢に隠していたらしいです。

まぁ家の中なので、私のお金回りが良かったのは…そのおかげかな?笑

母曰く、あの鉢植えがなくなってからお金回りが悪いと!!
引っ越しをした時に、兄弟に捨てられたようでした。
私の体調が優れなかった時は兄弟にアシストしてもらっていたけど、
またまた私が生活を支えております。

母は、その抜け殻を心の糧にしていたのかもしれないですね。

そんな私もお金回りが、不本意な展開になった時に使ってた財布は、
海外で買った某ブランド財布ちゃん。あれは、相性が悪かったです。

いらぬ出費がかさむ財布でした。

私にとって、財運のいい財布は、自分が必要で使うお金が出入りする財布です。
それからは、財布の相性を見るために、どこの商品か・素材・購入時期を見て
手にとって馴染むものを吟味して購入してます。

…で、今回の巳年の財布の話に戻ります。
今の財布は寅年の一粒万倍日に購入しました。中々相性が良く、手放す気分になれません。

お財布も疲れるから、休ませるのも大切ですね。
「そうそう、新月浄化をして、満月充電をしよう!!」

・・・ということで、財布をもう少し大切に使うことにしました。
もしかして蛇の抜け殻が出てくるかも(笑)

でも、ほぼキャッシュレスになったら、
携帯とアプリの浄化になるのかしら?どうしたら良いのかしら?
ん〜〜〜。
分からない。


いいなと思ったら応援しよう!