
二千年の美をめぐる『永遠の都ローマ』展行ってきた
「世界的にもっとも歴史の古い美術館の一つ」カピトリーノ美術館のコレクション
開催概要
開催概要
永遠の都ローマ展
会期:2023年9月16日(土)~12月10日(日)
※9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)は開室
月曜日、9月19日(火)、10月10日(火)
開室時間:9:30~17:30、金曜日は9:30~20:00
(入室は閉室の30分前まで)
会場:東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36)
私と作品
四半世紀くらい前にローマに旅行に行ったが街のあちこちに普通に存在する彫刻や遺跡がどれも素晴らしかったなという曖昧な記憶のみ
他にはあつまれどうぶつの森の博物館の美術品あつまれどうぶつの森の博物館の美術品、あとは漫画『コレットは死ぬことにした』の影響もあって神話にちょっと興味がある程度のライト層
展示会感想

一階は主に石像
入ってすぐに、あつ森でおなじみの「ぼせいあるれるちょうこく」〜もとい《カピトリーノの牝狼》(複製)の展示。狼の他にも犬や豹、猪の像でなごむ。スベスベしてそうな滑らかな見た目は撫でたくなる誘惑に溢れて危ない
展示コーナーを進むにつれ胸像、巨像などがお出迎え
前から横から斜めから、展示物によっては後ろも観ることができる
胸像は前一世紀~とかあり、もう古いとかの次元を越えている
巨像は複製だが、でかい!でっかーい!
足の像の指の形はギリシャ型?ローマ型?等余計なことが頭をよぎった
二階は目玉のカピトリーノのヴィーナス。360度遮るものが無いのでジックリ観ることができた。この像の為の空間は透明感があって浄化される
アフロディーテの原型モデルとのことで少々見方が変わった(漫画脳)
トラヤヌス帝記念柱はスケールに対する細工が繊細でもう意味が分からない
正面全景のエッジングや1/30の模型も素晴らしく単眼鏡を持っていって良かった。
写真は一部の展示(トラヤヌス帝記念柱からの石膏複製)のみ可


絵画中心のコーナーは壁の色にメリハリがあった。ソファには本展の
図録も置いてあって予め読むことができた
ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ《古代アッピア街道とアルデアティーナ街道の交差点 (『ローマの古代遺跡』第2巻より)》は描き込みが細かくて、2回目の単眼鏡を持っていって良かった。(図録は全体図と拡大図のページがある)
歴史や美術に詳しくなくとも、神話モチーフのゲーム・漫画好きに刺さると思う(当方には刺さった)
永遠の都ローマ展 観に行ってきた
— すやり霞 (@cool__haze) November 4, 2023
あつ森でお馴染みの「ぼせいあふれるちょうこく」もとい「カピトリーノの雌狼」がいきなりでてきて和んだ
カピトリーノのヴィーナスも展示コーナーあわせて美しかった
当時の技術力凄いな#ローマ展 pic.twitter.com/1koQ1amltq
東京都美術館について
今年はマティス展日以来の4回目(マティス展は3回行っている)
金曜日は遅い時間まで開いていて驚いた
エスカレーターが設置されていて見学しやすい。コインロッカー(返却式)も多い
購入したグッズと感想
思いのほか面白いグッズがあった。食べ物が豊富だった。
図録 1冊 A4変形/248ページ
表紙(カバー風で本体から外れない)の手触りがいい。多くのページが見開きで右に作品の写真、左に解説と分かりやすいクリアファイル A4 1枚
裏面の柄目当てで購入
表:エティエンヌ・デュベラック《カンピドリオ広場の眺め》
裏:ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ《古代アッピア街道とアルデアティーナ街道の交差点 (『ローマの古代遺跡』第2巻より)》クリアファイル A4 2ポケット 1枚
シルバー箔が2枚目にあってキラキラしている
《カピトリーノの牝狼》マスキングテープ 3柄×1個
《カピトリーノの牝狼》のイラスト 横柄
《イシスとして表わされた プトレマイオス朝皇妃の頭部》、《アウグストゥスの肖像》、《女性の胸像》、《カピトリーノのヴィーナス》、《ディオニュソスの頭部》、《カラカラ帝の肖像》、《コンスタンティヌス帝の巨像の頭部(複製)》、
各大理石頭部写真のプリントが縦に並んでいる。シュール。
ディオニュソス、ディーテちゃん目当てで(コレット脳)
ダイカットカード 1枚
《カピトリーノの牝狼》
大胆な型抜きに心撃たれてポストカード 2柄×1枚
《イシスとして表わされた プトレマイオス朝皇妃の頭部》
デメテルさんとして。。(コレット脳)《狩人としての女神ディアナ》
アルテミスちゃんとして。。(コレット脳)
半立体マグネット 1個
《カピトリーノのヴィーナス》
サララサとした消しゴムみたいな手触り
ディーテちゃんとして。。(コレット脳)ハンドタオル 1枚
《カピトリーノの牝狼》のイラスト
ゆるくて可愛いイラスト。ハンドタオルの手触りもいいトートバッグ(赤)展示会ロゴ柄 1個
「ROMA」ロゴグッズ:色が好みで「ローマ展」ミルクチョコレート 1缶(15個入り)
缶の蓋に《カピトリーノのヴィーナス》像写真
缶はペンケースにもとあった。15cm定規やカッターがすっぽり入るサイズパン缶 3種×1缶
賞味期限は4年後。明るい備蓄用としてオレンジ味 イッポリ・カッフィ《フォロ・ロマーノ》
ブルーベリー味 《コンスタンティヌス帝の巨像の頭部》
ストロベリー味 《カピトリーノの牝狼》
ビスコッティ 1袋 70g
袋の口にチャックが付いていて便利だった
先日行ったローマ展のグッズ
— すやり霞 (@cool__haze) November 7, 2023
面白いもの多過ぎて悩んだ
図録の表紙とハンカチタオルの手触りがすごくいい
パン缶は備蓄用として、トートバッグは色が好みだった
マグネットは白い半立体でゴムみたいな手触り
マステの縦柄は貼ってみたらジワジワきた#ローマ展 pic.twitter.com/uVnoK3umL0
欲しかったけど購入グッズできなかったグッズ
リトルツインスターズ (キキ&ララ)×ローマ展 コラボレーショングッズ
シール
混雑で見るのを後回しにしたら閉館の音楽に焦り慌ててレジに並び、存在を忘れてしまった
活版ポストカード
柱のデザインが格好良かった
その他
公式サイトのスペシャルページにはsnsなどで個人使用できる写真がダウンロードできるページがある。noteはSNSなのか分からないので使用していいか不明だったので使用せず
他にもジュニアガイドがダウンロードできる
当方はだいぶ大人だが、ジュニアガイド等の子供向けのガイドは作品に入りやすくなるので必ず読んでいる
動画もあり、ジュニアガイドと同じ理由でおススメ