![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95792218/rectangle_large_type_2_e845e82856b16d74f25ad70d45593b45.png?width=1200)
おかわり!『アニメージュとジブリ展』 また行ってきた
今回(2回目)の感想
音声ガイドをアプリで購入したので聞きながら。ゆっくり展示を見た。
鈴木マニュアルの展示面白かった。校正とか文字の統一とか分かる。絶対必要。今でもいる。
初刊アニメージュの表紙のクオリティが凄かった。あの当時であんなの出したのか!!となった。
付録コーナーと電車吊り広告コーナーが良かった。吊り広告は青いルパンの線画が好き。これらは撮影禁止。
ヤマトやガンダムもけっこう展示があって驚いた。プラモデルの展示は「こいつ動くぞ・・!」、「スカート付きか・・」の台詞とか「ア・バオア・クー」アニメタイトルまんま心で呟いた。ニヤニヤしちゃう。マスクあって良かった。
ミンキーモモとかクリーミーマミとか子供の頃観てたけど、当時おもちゃ売り場に大人のお友達にびっくりして近づけなかった。あの時代はオタクという単語すら無かったかな。彼等がいて今があるんだな。凄い。
鉛筆画のナウシカが漫画になる課程も面白かった。鉛筆画、線がまろやかで美しかった。
歴代の表紙コーナーは懐かしいアニメが彩っていた。圧巻。記事読みたい~。
全ての展示の説明を読むと○○出典とか出ていてグッズコーナー行くとその書籍にありつける。
でも図録欲しかった。図録出してくれないかな~。
音声ガイドないところも隅々まで観て2時間くらいかかった。あの狭い場所で2時間はやばい。
2回目行ってきた
— すやり霞 (@cool__haze) January 7, 2023
今日は10:40の回。2、3時間位かけてゆっくり観てきた。グッズ売り場にナウシカの映画パンフレットあって歓喜。
会場出たら(14:20頃の撮影)すぐ入場できる案内出てた。連休初日だけどそろそろ落ち着いたのかな?#アニメージュとジブリ展 pic.twitter.com/aMQglbSPhg
マチルダさんマチルダさんマチルダさ〜ん
— すやり霞 (@cool__haze) January 8, 2023
展示会内のアニメージュ表紙は驚かなかったけど、それのポスターが銀座駅A12番出口付近(地下)のジブリの絵の隣にあると驚くものです
流石マチルダさん#アニメージュとジブリ展 pic.twitter.com/iBRNHaXE2m
ワォと思ったアニメージュ表紙
— すやり霞 (@cool__haze) January 8, 2023
アムロ一家、オスカル様、岡ひろみの後ろのお蝶夫人、ラインハルト様#アニメージュとジブリ展 pic.twitter.com/saiqoYL2qP
買い足したグッズと感想
前回購入を見送ったグッズ+α-β
Tシャツ4枚全てLサイズにした。生地は柔らかいけど厚みもある程度あって質が良い。
— すやり霞 (@cool__haze) January 8, 2023
カイとクイは白にするかトートバッグにするか悩んだ。
ラピュタのゴブラン織のランチョンマットこちらもしっかりしてて質が良くランチョンマットにはとてもできない#アニメージュとジブリ展 pic.twitter.com/CTwb76pF1o
展示会場ゆっくり観たらアニメージュの付録がとても欲しくなり付録付きクリアファイルを購入。カリ城の双六と魔女宅とトトロのシステムデータ。トトロはシール付きだった#アニメージュとジブリ展 pic.twitter.com/TDzPyieNXL
— すやり霞 (@cool__haze) January 8, 2023
ノートとポストカードとマックロクロスケのドットタイルとテトの木製ブローチ
— すやり霞 (@cool__haze) January 8, 2023
ポストカードは前日観たハウルを手に取って迷って戻した#アニメージュとジブリ展 pic.twitter.com/6XxJrVeNi8
木製ブローチ(テト)
初日で観たのを忘れられず
アルファベットタイル(ドット)
まっくろくろすけのまん丸タイル。思ったより小さい。それがドット。裏面は平らではない。下駄みたい。Tシャツ
すべてLサイズ。着心地良し。
メンズのLだが日本サイズのようでそんなに大きくないのでご注意を。カイとクイ(ネイビー)
トートバッグの茶系がすごく良かった。バッグいっぱいあったのでTシャツにした。ロボット兵
杢グレー。プリントがもう1,2cm上だったら良かったのになと思った。(個人感想)ドーラの息子とじっちゃん
この柄が存在するなんて!天才か?ナウシカ
推しのTシャツ買わずしてどうする(初日見落とし)
活版印刷ノート(風の谷のナウシカ、天空の城ラピュタ)無地
ナウシカだけのはずがラピュタも綺麗だったのでついツバメノート(風の谷のナウシカ、となりのトトロ)罫線あり
ナウシカだけのはずがトトロも可愛かったのでつい。やっぱツバメノートでしょA6糸綴じノート(風の谷のナウシカ)A柄、B柄 無地
ナウシカ柄と腐海柄。どちらかに選べず。展示会の説明観たら腐海柄買わずにいられなかった。ポストカード
ポストカード1 風の谷のナウシカ
ナウシカが腐海で菌を入れるシーンのセル画、色指定ポストカード3 風の谷のナウシカ
勇者が描かれた壁のタペストリーポストカード4 風の谷のナウシカ
腐海をマスク姿で歩くナウシカのレイアウトポストカード6 風の谷のナウシカ
蟲笛を鳴らすナウシカのセル画、色指定ポストカード8 風の谷のナウシカ
肩にテトを乗せたナウシカ(赤い服)ポストカード9 風の谷のナウシカ
トリウマ(カイ)に食われるナウシカポストカード10 風の谷のナウシカ
巨神兵復活のレイアウトポストカード11 風の谷のナウシカ
「おびえていただけなんだよね」のシーンのナウシカとテトポストカード(展示作品) ナウシカ横
腐海装束の写真1ポストカード(展示作品) ナウシカ正面
腐海装束の写真2ポストカード(展示作品) 巨神兵
腐海に眠る巨神兵ポストカード(展示作品)ラピュタ
見張り台兼凧も入ってるポストカード 魔女の宅急便
キキ鏡の前 近藤勝也氏直筆のイラストポストカード9 天空の城ラピュタ(表紙)
アニメージュの表紙。シータとパズー。ドーラ救出に向かうシーンポストカード13 となりのトトロ(表紙)
アニメージュの表紙。猫バスの前に立つサツキとメイ。バスにはトトロらしきものが沢山乗ってる。ポストカード31 ルパン三世カリオストロの城(表紙)
ルパンと次元が黄色い車(フィアット500F)に乗ってる
クリアファイル 3種類(となりのトトロ、魔女の宅急便、ルパン三世カリオストロの城)
展示の付録コーナーみて同じものがクリアファイルについてたら買っちゃうじゃないですか(ありがとうございます!)ゴブラン織りランチョンマット(天空の城ラピュタ)
初日見送ったが購入。ゴージャス!
コラボメニュー
2回目は2点食べた。後日カレーを食べて無事完走した。
今回もコラボカフェも行ってきた
— すやり霞 (@cool__haze) January 8, 2023
30分の時間制限があったのでそれほど待たずに入れた。
天空のカフェモカフロート、グミチョコパンケーキ
どちらも味は思い出したく無い。映えればいい多分#アニメージュとジブリ展 pic.twitter.com/qSET304B6w
コラボメニュー制覇
— すやり霞 (@cool__haze) January 16, 2023
元気になれそうなオムカレー(サラダ付き)
コラボメニューの中では美味しかった。
カレーは辛くない。#アニメージュとジブリ展 pic.twitter.com/bA4ujyf2sx
シュークリームとクッキー
地下1階(地下鉄側から入るとすぐエスカレーターに向かう方向にある)に期間限定出店している白髭シュークリーム工房でシュークリームを買った。買ったあと昼食(コラボのカレー)をとり、地下鉄に向かうと既に売り切れていた。土曜日13:30には売り切れていた。
シュークリームの皮は厚くて固く、家に帰っても型崩れしていなかった。
味は思ったより甘くなく食べやすかった。1個のサイズが大きいしクリームもドッシリ入っている。チョコレートクリーム、カスタードクリーム、ストロベリークリーム(1月~3月)、キャラメルバナナクリーム(1月~3月)の4種類が売っていた。全部美味しかった。キャラメルバナナクリームは結構大人の味で好みだった。
クッキーは24枚入りを購入。賞味期限が一ヶ月と素材にこだわっているだけあって早い。
展示会後、松屋銀座地下で購入。トトロシュークリームとクッキー
— すやり霞 (@cool__haze) January 16, 2023
土曜日は13:30に売り切れてた
1/24までの販売とのこと#白髭のシュークリーム工房#アニメージュとジブリ展 pic.twitter.com/8DXZtipugv