結論、「相手みつけてから考えろ」〜婚活日記 出産後仕事は続ける?〜

前回に引き続き婚活中の私の頭の中の整理をしていきたいです。

婚活をしていると、結婚後の出産や出産後のお仕事のこととかを考える機会も増えてきます。実際お見合いでもお相手の方とそのような話になることはよくあります。
その中で私が最近よく私が考えるのは「出産後も仕事は続けるのか」ということです。
大前提として、これは私だけで決めれるものではないです。まず、仕事を続けるのかは現実的な話お金も大事になってくると思います。夫婦2人の方が金銭的に余裕がある暮らしができるかもしれないです。でもどちらかが仕事をしてどちらかが家のことをした方が生活が上手く回る夫婦もいると思います。なのでそれぞれ夫婦で生活の形を見つけれればいいのだと思います。なので、「まず相手見つけろ!」ということにはなるのですが、私自身の考え方を残しておければな〜と思います。



仕事をしたら余裕がなくなる?

私は正直、要領がかなり悪い方だし、キャパも小さいのですぐ頭がパンクするタイプです。
今も残業ほぼ無しで帰っても疲れて何もすることができないです。しかもよくイライラしてます。
今は1人暮らしだから誰にも迷惑かからないのですが、もしパートナーや子供にイライラしてしまったら...罪悪感に襲われそうです。
それだったら家で時間に余裕を持って家事とかをした方がパートナーや子供にも余裕を持って接することができて、楽しく生活できるかも知れない。


共働きの方が金銭的な余裕ができる

共働きの方が金銭的な余裕ができるかもしれない。そのお金で家族で旅行など沢山の経験ができるかもしれない。でも子供を小さいうちから保育園等に預けたり、学童に入れたりすると逆にお金がかかる...?もちろん生活のためだけに働く訳ではない。やりがいや社会との繋がりのために働いておいた方がいいのか。でもそれは働くのにやりがいや楽しさを感じていればの話で、私が結婚後やりがいや楽しさを仕事に見出すことはできているのか。でも自分で1円も稼いでないとなると自分の好きに使えるお金が無くなってしまって、息苦しくなってしまう。


子供とは多少の距離感があった方が上手くいく?

先程は私が仕事に余裕があった方がパートナーや
子供に余裕を持って接することができると描いたのですが、逆に子供と四六時中一緒に居たら子供も私も息が詰まってしまう気がする。
子供的には家に親がずっと居てくれる環境かバリバリ働く親がいる環境、どちらの方が過ごしやすいのか...
お互いに平日は保育所と仕事でバラバラに過ごした方が良い距離感が保てて、一緒に入れる時間を大切にできるかもしれない。
でもこれは子供の性格や体調とかにもよるよな..


人間関係が希薄になってしまう

仕事を辞めると人間関係が狭まってしまう気もする。私は社交的なタイプではないので、ママ友とかが沢山できるとも思わない。そーすると社会から取り残されたような気分になってしまうかもしれない。しかも、私の周りはみんなキャリア思考の友達が多いから(かっこいい🌟)結婚後も絶対働きたいと言ってる子がほとんどだから、そーゆうこと子育て中に会うと、「みんなは仕事も子育てもどっちもしてるのに私は...」となって劣等感に襲われそう。


こんな感じでごちゃごちゃ考えてますが、結局はその時の状況などをふまえて、お相手の方と話合わないとなので、自分1人で決めれることではない。なので、結論「まずは相手見つけろ」なのです。

いいなと思ったら応援しよう!