練習してるのに自転車がまっすぐ走れるようにならない...その原因と対処法

やっとペダルが漕げるようになって、次の課題は直進です。
ほとんどの方はまっすぐ走れるようになるために直線を意識して練習を続けてると思いますが、
中々ぐらつきが直らないと感じているかと思います。

しかし直進が一向に上達しないのは"スピードが全然足りない"からです。

実は自転車は早いほど安定し、遅いほど難易度が高くなります。
そのため一定以上のスピードを出せてないと、上達に必要な動きができないので直進が上達しないままなのです。

なので自転車の練習全般は基本的に最大まで加速してからがスタートです。

数日間ぐらついてた私が2時間くらいで上達した練習法がこちらです↓


1.遠くにある障害物を決めてそこに向かって、曲がらないようにまっすぐ

2.漕いで直進
最大まで加速する

3.少しずつスピードを落として直進

4.八の字運転

5.ハンドルから軽く離して八の字

6.方手を軽く離して直進
慣れたら漕ぐ

7.両手を軽く離して直進
限界まで加速


最大のポイントは限界まで加速することです。
慣れてきたらスピードを落としてみたり、を繰り返すだけで直進が最短で上達します。

良かったら試した感想をコメントで教えてください!

いいなと思ったら応援しよう!