「左利きなんだ!」って驚かれるの、未だに慣れない
左利きの人なら一度は経験したことがあると思うんですが、
何か書く時に「左利きなんだー!」と驚かれますよね。
もちろんこっちは「珍しいから驚いてるのか」と慣れるはずなんですけど、忘れる頃に驚かれるので「えっそこ驚く?」っていつも慣れないんですよね。
なぜかというと自分が普通ではないって自覚してる間に驚かれても「そうだよね」ってなるんですけど、
驚かれてから半年とか1年経つと、自分が普通だと思っちゃうんですよね。
だから「左利きなんだ!」って言われた時に「今時左利きで驚く人いるの!?」って逆にこっちが驚くんですよね(笑)
驚かれるのが週何回とか月何回とかだったら慣れると思うんですよ、「あー自分が左利きだからね」って。
でも実際驚かれるのってそんな連続じゃなくて年単位だから、
驚かれない間は無意識に自分が普通っていう感覚だから、まさか左利きで驚かれるとは思わないんですよね。
そこまで時間が空くと左利きで驚かれるのは想定外なんですよ。
だから左利きを言われると「今更?」ってなって「利き手で驚く人いるんだー、あそうか、左利きが珍しいからか」ってたまに思い出すんですよね(笑)
ちなみに私はハサミとペン、箸は左です。
投げる、ヘットボトルのキャップ、消しゴムとかはなぜか右です!
皆さんはどっち利きですか?
何をする時はどっち利きなのか、コメントで教えてください。
次回予告↓
