![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164979134/rectangle_large_type_2_1d73b59721f8d6a364f67e6ecd9630a1.jpeg?width=1200)
ビジュアル量子哲学:意識と自然のイメージ Quantum Philosophy
私は、自然と意識とは、対等に対峙するものだと考えています。
物理的な言い方をすれば、
自然とは、エントロピーを増やすもの。
意識とは、エントロピーを減らすもの。
日常的な言い方をすれば、
自然とは、秩序を破壊するもの。
意識とは、秩序を創造するもの。
イラストにすると、自然とはこんな感じです。バラバラで、無秩序。ランダムで、乱雑。
![](https://assets.st-note.com/img/1733661341-OMzQRrmItegu1K28CSUhV7Xv.jpg?width=1200)
これはこれでモザイクのようでキレイですが。。
バラバラな自然において、意識は、秩序を志向する。最初の段階は、点が繋がって線になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1733661454-NUzcF15KRO0WfmB6Px9Eqs8j.jpg?width=1200)
次に秩序が進むと、点は全て吸収され、線のみになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1733661505-FL1YUPHx0TbZiChyQdGDc4Xu.jpg?width=1200)
秩序が発展する、次の段階は、線の両端が結ばれ、円が創造されるとき。
![](https://assets.st-note.com/img/1733661588-UVWMS6pXu0YfKzwmyGA4Zhgd.jpg?width=1200)
かなり秩序だってきました。最初の段階から比べると、かなりエントロピーが減少しています。乱雑な世界に秩序が生み出され、美しさも創造されています。
最終段階は、円のみの世界。
![](https://assets.st-note.com/img/1733661732-ci6pQwMqzb1xWGK3oP9LUZA5.jpg?width=1200)
これが私が考える意識の姿。
整然として、ロジカルで、美しい。
なぜ意識は秩序を創造するか。その理由は、自然と正反対の性質を持つから。
自然は、秩序を破壊し、
意識は、秩序を創造する。
これは単に名付けの問題です。
秩序を破壊するものを自然と呼び、
秩序を創造するものを意識と呼ぶ
私は、そう考えています。
そう考えると、意識の謎に近づいているという実感があります。
私が生きている間に意識の謎が解かれるといいのですが。
最後におまけで、意識と自然が混在している状態のイラストです。
これも、美しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1733662002-jsANwfBVl3ovUrKDpOJbRChe.jpg?width=1200)