![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121136541/rectangle_large_type_2_833f5bd42d613685034544c06137e403.jpeg?width=1200)
クリスマスマーケット in Sway Gallery LONDON
![](https://assets.st-note.com/img/1699425173345-OnL6gx4MFg.jpg?width=1200)
11月16日~12月23日まで、イギリスはロンドンのSway Gallery Londonさんにて開催される
【2023 FESTIVE MARKET】に出品させていただきます。
数日前のブログにも綴りましたが、昨年は荷物が届かず参加することが出来ませんでしたが、今年は担当者さんのご提案により、早い段階から無事に到着して参加することができます。素敵なアーティストさんと一緒に、作品を並べてもらえるだけで幸せです。ありがとうございます。そして宜しくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1699425919192-OTnd7begbh.jpg?width=1200)
そんで!!ここからが嬉しいお知らせというか、僕だけが嬉しいお知らせ…かな。
2016年から2年間、東京庭園美術館でキュレーターとして複数の企画展を担当しつつ、執筆活動しながら温めていた企画を、来年に実現しようとしている外国人女性がいらっしゃいます。温めてきた企画だけに、かなりの熱量を感じると担当者が仰られていました。
彼女がテーマにしているのは『民藝運動』で、日用品の中に美を見出だそうとする、日本番のアーツアンドクラフツ運動。その中でこけしの歴史や変化も展示したいということで、SwayGalleryさんにこけしの貸し出しと、モダンこけし作家も紹介して欲しいとの依頼があったらしい。
そこで、名前があがったのが僕こと【世界の藤田】←本当のバカwww
先日、彼女がGalleryを訪れてミーティングしたみたいで、僕のこけしは2本くらいの貸し出し予定でしが、実物を見たら選びきれないと、悩みに悩んでくれた様子。結局は4本の貸し出し依頼をお受けしました。
めちゃくちゃ嬉しい♪
ヤバいよ!ヤバいよ~!
頑張ってきて良かった!!!
もう天にも昇るような気持ちです。
だって!だって!その企画展を予定している会場がなんと!!
イギリスのアーツアンドクラフツ運動を主導し、詩人・思想家・デザイナーとして活躍やれたモダンデザインの父と呼ばれた方の名前が入った
ウィリアム・モリス ギャラリー
すごくないですか!
もう、ここで何か偶然でも、たまたまでも、奇跡が起こって誰かや何かに引っ掛かり、もっともっと沢山の海外活動の切っ掛けが出来ればいいなと、ワクワクドキドキしております。冷静を装って『僕は売上などは二の次なので、たくさんの方に見て欲しいと思っています。』なんて返信したけど、本当は『ありがとう!』の連呼でガッツガッツのガッツポーズしまくりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699428346583-aDaJZQPPjM.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1699428384699-UZ7PjIIGHe.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1699428442599-FzBkyzlRCE.jpg)
SAVE THE EARTH こけし
![](https://assets.st-note.com/img/1699428477192-6OTbMACpOn.jpg)
モノクロ闇夜こけし
この4体がウィリアム・モリス ギャラリーに展示されます。オーディションを勝ち抜いた子達です。意外な子もおりましたが、この子達はSway GalleryさんのクリスマスマーケットではNOT FOR SALE表記で展示のみになります。選んでもらえて感謝しかありません。
…にしても
企画展はまだまだ先。
この後に予定が変わることなんて多々あると思う。海外なら尚更その辺はシビアだと思うので、あまり大騒ぎせずに、あまり閲覧者のいない、ここだけに綴っておこうと思います。
内緒だよ。笑
あぁー、どうかこのまま
どうかこのまま順調に進んでください。神様仏様じいちゃんばあちゃん…見守っていてください、一生のお願いだから。←何度目やねん!
いつかロンドンに移住して、布袋さんと友達になるのが夢。バカはバカなりに頑張ります!
そんな、僕にとっては大変嬉しいお話の話でした。来年、良いご報告ができるように、みなさんも祈っていただけたら幸いです。
では…また