【自分用メモ】そうだ 金沢いこう!【MTG】 

 まいど
12月上旬に 金沢で紙のMtGイベント「金沢ヴィンテージ交流会」があるみたいんで 脳内旅行してみることに。
久しく金沢いってないし、北陸新幹線に乗ったこともないんで イメージつきにくいが どうなるやら。

告知文


12月7日(土) 
石川県金沢市 金沢港クルーズターミナル
13時 会場着くらいを目安にしとこか。

まずは 会場を確認
周辺施設・アクセス|金沢港クルーズターミナル
金沢駅から めっちゃ距離あるやん。

金沢といえば 北鉄バスということでルート検索。
金沢駅西口から 「北陸鉄道:04笠舞駅西線(金沢港クルーズターミナル行)」に乗車。所要時間 約35分くらいらしい。

https://x.gd/3tNdg

金沢駅西口1220を逃すと間に合わないので12時過ぎには駅にいてること。
有名な 鼓門は東口なんで注意!

北鉄のICカード「ICa(アイカ)」はギリギリ鉄道もつかえるので この際 購入しておくか(限定路線 IC定期のみの利用)

1日目

大阪からのアクセス

では 次は大阪から金沢へのアクセス。
「大阪駅からサンダバで一本!」というのは昔。
現在は 北陸新幹線が走っており、「特急サンダーバード」は、福井県敦賀駅までしか行かないのだ。そら北陸いかんて・・・

大阪からサンダバ+新幹線つるぎ 利用で片道約2時間半 1万円。
JR西の株主優待券が4500円ならギリギリ優待券なくらいのライン。

サンダバをケチって、敦賀まで新快速なら 片道3時間ちょいで 7500円
マイ・ダイヤ|検索結果一覧:JRおでかけネット

0745大阪
↓新快速
0954敦賀 着

1018敦賀 発
↓新幹線つるぎ10号
1101金沢着

北鉄バス
1144 1220の2択

ついこないだ「大変動」な話題になった冬の18きっぷもシーズン外だし こんなもんでしょ
敦賀駅の新幹線乗換 自由席購入が気になるくらいか。
1時間くらい駅近くで ゆっくりできるでしょ。
有名な近江町市場は 東側なんできびしいかなー
お昼食べて バスで会場に移動

先にバスで海側に出て 「厚生食堂」にいくといいと聞きました。
厚生食堂 - 大河端/海鮮 | 食べログ


晩御飯とかは 今んとこ聞いてないけど ホテルは駅前に確保してるで。
兼六園や 美術館などは あきらめ。

2日目

 2日目は始発で和倉温泉へ

0452 金沢

0708 七尾

0751 穴水

まずは 能登半島 穴水まで乗り切っておく。
0805 穴水

0841 和倉温泉

9時には 和倉温泉総湯 着いてるといいなあ

和倉温泉-総湯- 交通情報

駅から歩くのは情緒あるけど しっかり時間かかるんよなー
まあバスでしょ

お昼前に和倉温泉を出れば 夕方には大阪つくかなー
金沢観光するなら またかんがえます

まあ 予定は未定ってことで

想定予算
交通費 2万くらい
宿 1万くらい
食費 いっぱい

5万スタート?

 追記
倉吉ヴィンテの晩飯の時に金沢の話したら「12/8 晴れで前哨戦あるやん。間に合うの?」って話になったので、観光ではなく直帰パターン。

関帝V前哨戦 12/8 受付~1200
晴れTC大阪

0840 金沢
↓つるぎ11号
0925 敦賀
0939
↓サンダバ12号
1102 大阪

これなら 昼飯くえるな


いいなと思ったら応援しよう!