
角野隼斗@武道館

リサイタル@武道館!!
記念に、ひとまず記録を・・・
この暑い中、ものすごいひと、ひと、ひと・・
地方から来て新幹線や飛行機の時間が、
と、いうお話をしていた人
ご高齢の方、外国の方、いろいろいました。
外国の方はYouTube経由のファンでしょうね。
みなさま、遠くからお疲れ様です!
随分はやくつく予定だったので、
近辺のカフェで一息しようという予定は、
もろくも崩れ去り、どのカフェも長蛇の列、、
ひたすら待ちました。
曇りだったのが、本当に、
幸いでした。

湿気もすごいのに、よく全国を頑張って
まわってるね・・
じ~んときました。
サインもちゃんとありましたよ!!

記念撮影をしてる人多し。
このデザイン、新しく出るアルバムの
ジャケットと同じなんですね。
素敵ですね。
AmazonMusicのサブスクしてると
購入しなくても大抵のアルバムは聞けますので
CDを買うことはなくなったのですが・・
欲しいなぁと思ってしまいました(笑)
ソニークラッシックからの初の
リリース記念でもありますしね。
もちろん。かてぃんピアノを見るにも
長い長い列に並びました・・・
本当に長かった・・・・
誰も文句も言わず並んでましたよ。
かてぃんファンの質の良さを
改めて感じる時でした。

私は武道館初体験でした!
しかもピアノ単独で、ソロのコンサート・・・
これはいろいろと規格外です。

専用のホールでないと生の楽器の
音は響きにくいと、と思っていたので、
どうするのかなと思っていました。
専用のコンサートホールの、
あのふわっと会場の中を生の
楽器の音がめぐる感じ。
あれは武道館では難しそうですし。
どうやら、PAなど使って会場全体に
音が行き渡るようにされていたようです。
ジャズコンサートと同様の手法でしょうか。
でも、違和感が全然なくて、
音響の方の努力というか。
チーム角野は音にこだわりがすごいですからね。
すごい!と思いました。。
第一曲目のスケルツォから、
ショパンの曲が続きました。
ショパンは特に繊細な音が魅力なのですが、
何の問題もなく会場にショパンが
響いていました。。。
演奏映像も四方向に向いたパネルで
映し出されていて、過不足なし。
手元も表情もすべてキャッチできました。

これはPenthouseからです
大学からのサークル仲間で今は、
プロのバンドメンバーとして
いっしょに活動している仲間。
まほさんが、昔「ライブの後はすみのが
忘れ物していないか確認して楽屋を出る!」と
話していたことが懐かしいです。。。
会場にもメンバーがいらっしゃった
みたいですね。
アリーナ席のかたのXを見ると、
角野さんご家族はじめ、
ピアノのお友達(著名プロピアニスト)とか、
ペントハウスのメンバーとか、
えええっ!という状態だったそうです。(笑)
お花は、他にも、亀井くんとか、
miletさん、おもしろいところでは
ブルボンとか(笑)
スタンウエイも題名のない音楽会も
(石丸幹二さんからもきてました!)
たくさんたくさん、来てました。。。

清塚さん、とっても律儀なんですよね。。
三浦大知さんとかかてぃんさんとか
若手のミュージシャンを
こうやってずっと応援しているような。
たまにインスタライブとか
YouTubeライブとかにも参戦されますからね。。
CHAT欄が「清塚さん!こんにちは~。」
と沸くのがおもしろいんです(^_^)
ほっこりとした気持ちで
帰途につきました。