![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86603168/rectangle_large_type_2_e232e7bfd2d154fa8f35a4a0a1efcb58.png?width=1200)
Photo by
hanauri_boi
目標や理想とアップデートについて✨
Instagramでフォローしている漫画家さん。
ほとんど声を出して笑ってしまうような楽しい話ばかりなのに
たまに深いの放り込んでくる笑
(そーゆーところも好きなのだけど)
今回は釣り🎣での例え話だったんだけど、
許可を得ていませんし
とりあえずわたしの思考(人生)に勝手にw変換して引用↓
『人生に目標や理想があるとしたら、それが叶わないとつまらなくなる。
それは、主導権を目標や理想に握られているということ。
だったら、どうやったらその目標や理想に届くか真剣に考える過程や、
それを行動に移している時間を楽しんだ方がお得!
目標や理想はオマケ♪』
うんうん、これで少し心が軽くなってnoteにきてみたら。。。
これまたフォローしている大好きな作家LiLyさんが同じような話してて!
リンクした不思議にまた運命感じで今
ここに覚え書きしようと思ったんだ🖤
ちなみに
その方が書いていた内容をこちらも一部だけ抜粋して引用↓
『早起きして1日を長く有効活用する予定だったのに、
気づいたらもう夕方17時半。
細々とした用事をこなしていくとすぐに1日が終わってしまって、
「しようと思っていた大きなこと」に
手をつけられないまま寝てしまう。w
でもそれでも良いとも思っている。←
「未来に有効なことを今している」と
思いながら過ごすこと=
私にとって一番の
ストレス解消方法みたい。
目標に向かっている
「過程に身を置くこと」で
やっと安心する性分みたいだ。
やっと掴めてきた、自分のこと。
自分も自分で、
年々更新されていくから
自分自身で自分の取り扱い方法を
アップデートしていく必要があるよね。
うんうん。
わたしも約束のない休日は
やろうと思ったことに手をつけられないまま
Amazonプライム連続で見がちw←
余計焦るし
あぁ、準備しなきゃ、やらなきゃ、
とは思ってるんだけど。
毎回
自分がダメ人間なんじゃないか?!
と落ち込む→無理矢理、友人誘って予定を作る。
→意味ある?いつも付き合わせてる友人に申し訳ない
→自分ダメ人間だ。→落ち込む
負のループ笑笑
コツコツと自分磨き家磨きをブラッシュアップして
一人時間を増やしていこう!
と、2022年の指針を改めて決めてみた。
作家さん
最後にこんな事も言ってたな
私はこの残りの冬を、
春に輝くために使いたいな、と。
「健康と美容、メンタル管理、育児」
日々のルーティンを新たにして、
今年の体力を作って春に備えたいな!と🌸
本当にこれっ!まさにドンピシャ⚡️
(やっぱり好きだ、この人🤍笑)
わたしも転職が決まり
3月から新天地のタイミング。
誰かの言葉に救われる。
SNSに感謝できる日がくるとは、
たった10年前の自分は知らなかった。