![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155727163/rectangle_large_type_2_b97173dcd57b62905ab35b20ef357d69.jpg?width=1200)
Vol.90 2024年9月27日
今回は海外からお届けしております!
4ヶ月ぶりのプライベートでの旅行となりますが、やはり仕事で行くことは違う開放感が最高ですね。
まずは羽田T2からの初めての国際線で移動です。
1.今回の目的地は
ずばりシンガポールです。
初めて2タミの国際線エリアに入りましたが、意外にしっかり「国際線ターミナル」になっていて驚きました。
地味に免税店もちゃんとあるし。
まずは寝る前にパワーラウンジでパワー補給です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155727666/picture_pc_46e9d6cf8cd477018e28de67c0a1b83a.jpg?width=1200)
本来4500円くらい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155727480/picture_pc_7bedffcc328d4b46f2e77d6280128dd1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155727481/picture_pc_bd4431aaab8501cfab5b6a9541146e74.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155727500/picture_pc_edcc014823fba08f529eb730671c8409.jpg?width=1200)
旅行の目的にするととっても充実する事が2つありまして
1.人と会う
2.具体的な体験を決める
(行きたいところ、見たいところ、食べたいもの)
これらが明確だと充実感が半端ないです。
今回は主に1です。
シンガポール航空の方々に会うために来ました。
また、シンガポールに高校の同級生が4人も住んでいるので、ぜひ集まろうという話になりました。
まず1件目はチリクラブ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155727894/picture_pc_cfa720ac8209f5b2b7027b98b2a50eac.jpg?width=1200)
結局僕含めて6人も集まれて嬉しい限り。
SQの方々にもリアルな給料事情やベネフィットなど聞きました。
ずばり、給料に関しては
外資系の副操縦士の税引後手取りは
1660万円(7年目B787 FO)
です。
これ、手取りですよ。
月のお小遣い120万円位ですね。
素晴らしいですね。シンガポールは所得税25%しか無いので住民税含めて最大55%も払う日本はどうかしてるとします。
また有給に関してはさすが外資系
年間32日です。
え!多く無い?と思って僕も驚き
say againしてしまいましたよ。
良いですねー。
こういう話を全編英語で話してて、よくよく考えたら違和感なく高校の同級生達が普通に英語を話しているこの状況に驚きました。
まさか高校の時はみんなと海外で外国人交えて一緒に飲んでるなんて想像してませんでしたから。
勿論盛り上がってしまったので2件目も。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155728626/picture_pc_2e5900cdcc33060890fb116cb9da16a1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155728629/picture_pc_87c240de7d53e6505d73e5b17e7b39ab.jpg?width=1200)
夜の何時まで飲んだだろうか。
ホテルに帰ってきたのが26時くらいだった気がします。
そして気付いたらお金を1円も払っていないという事に驚きました。。
CAさんにも奢ってもらうという。
まあ日経の副操縦士よりはQoLが高いとも言えるのですが、なんか申し訳ないので今度何か奢ります🙇♂️
気候も日本より蒸し暑くなく、夜は過ごしやすいので、結論、住めるなと思いました。
ただ、ダイレクトキャプテンで入った方がいいと強く言われたので、これは必ず日経でキャプテンになってやる。
と、逆に気合が入りました🙌
よし、勉強頑張るぞ!
やはり人と会うのは人生の最高のエッセンスです。
ただ、人と会うと疲れる人もいるらしく、
ENFJ-Aの僕からすると、新たな人と良い関係を作れる事に最も喜びを感じるので、性格による所ではあるとは思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155729394/picture_pc_af62f756134bfd7567ad465c0997a421.png?width=1200)
2.今回のホテル
今回もマリオット系列縛りで、どこが良いか迷ったのですが、敢えてWホテルにしました。
あんまり僕のテイストでは無いものの、友人と翌日にセントーサ島のUSSに待ち合わせする事になったので、せっかくならセントーサ島の中に泊まろうかなと思いまして。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155729736/picture_pc_61a70beacd1f1b3531c969b515c4b083.jpg?width=1200)
だがシンガポールでは平均よりちょい高いくらい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155729737/picture_pc_5a6ade73abd0885120ff42b0847b64f4.jpg?width=1200)
まあまあ1日楽しんだものの、若干二日酔いだったのでトランスフォーマーthe rideに乗って吐きかけました🤗
多分次回は泊まらないかなと思います!市内へのアクセスが悪かったので!
たた、島の中だけで遊ぶなら無料巡回バスもあるのでお得かとは思います。
その際はホテルで入島用のQRコードをもらい忘れずに。6シンガポールドルかかる所が無料になりますので。
多分、次に泊まるならJWホテルにすると思います。
やはり、シンガポールと言う街は、大人にとっては美術よりの部分が多いですので、なるべく街のど真ん中に近いホテルがいいんじゃないかなと思います。
ちなみに、マリオット系列以外だとパンパシフィックホテルがオススメだとSQの方々からお伺いしております!参考になれば幸いです。
3.おすすめディナー@シンガポール
そんな何でも物価の高いシンガポールですが、地元民にオススメを聞いた所、素敵な場所がありました。
文東記小吃(ブントンキー) Boon Tong Kee @ River Valley
シンガポールと言えばチキンライスが有名ですが、それも含めて中華料理なので、中華を味わいたい人にとってはかなりコスパが良いです。
僕が泊まっていたセントーサ島はリゾートアイランド過ぎて高かったですが、文東記は全てにおいて満足でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155839161/picture_pc_7c7ffb7052ac1ea77bde9bb942d76795.png?width=1200)
特に美味しかったのは空芯菜。
丁度良いピリ辛具合は日本人の口に合うはずです。
チキンライスも二つ食べて2500円もしないので、なるほど、地元の人たちで混んでいるのも頷けます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155839194/picture_pc_8385a09e78db6cbf5065f171eaa60ad1.jpg?width=1200)
魚介スープも求めていた染みる味→
そんな感じのバタバタの3日間でしたが、会いたい人には会えましたし、やりたい事は殆ど出来たので楽しかったです。
と、いう事で次の目的地へと向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155839887/picture_pc_df28d229e071681d19ca229e05651013.jpg?width=1200)
この40km程の小国なのにターミナルは4つもあり、名だたる世界中からの航空会社が就航しているシンガポールという強大な国。
恐れ入りました。
旅の後半はやっとビジネスではなく休暇のための時間です。
それらに関しては3分割になってしまいましたが、昨日の音声ライブを載せておきますので是非お楽しみ頂ければ嬉しいです。
なぜか最近不安定なスタエフ。今まで一度もダウンした事なかったのに少し残念でしたが、それとまた仕様ですから、プラットフォームに依存している限りは仕方ないですね。
とことで、まだ僕はリゾート地の中にいるわけですけれども、来週はこの休暇の後半戦、及びマリオットホテルのプラチナ会員の維持の方法についてたった1日で出出しなしでプラチナ会員になった友人のお話を書きたいと思います。
今週は、写真多めで、なるべくコンパクトにまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。
では、また来週のメンバーシップでお会いしましょう!
皆様良い週末を🙌
いいなと思ったら応援しよう!
![contrail](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3485322/profile_6dd64b50853e8e56417ced970f58b50a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)