こんなのを見つけた。
国際刑事裁判所(ICC)とは何か (立法と調査 2007.3 No.265)
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2007pdf/20070302023.pdf
イスラエルの反対理由
なるほどね。
(箇条書きの「改行」は、筆者)
①②については、確かにそうかも知れない。
③については、「侵略戦争の認定を安保理だけに委ねた国連憲章の趣旨」って、常任理事国にロシアやアメリカが含まれていたら、例えば、ロシアによるウクライナ侵攻は「侵略戦争」になり得ない。いつまで経っても「演習」みたいな扱いにされてしまうと、「司法」が成り立たない気がする。
逆に、①について、司法を立法や行政(よくわからんけど、国連総会などか?)が監視する機構が必要、だとするならば、安保理に対してもICPなどから「チェック」を行う、相互牽制の仕組みがあってもいいんじゃなかろうか?安保理へのチェック機構を、「三権分立」の考え方から国連総会やICPなどに持たせる、などの機構が必要だ、と、演繹することはできないものか?
④は、笑った。「米国は国際平和の維持に特別の責務を負い」って、これはもう、トランプが降りると宣言しているわけだから、今後は「理由」に含めることはできない訳だな。
さらに続いていた。
マメだねぇ。
あれこれググっていたら、ちょっとだけ賢くなったかも。
以上