
言葉に関して
社会人の常套句として個人的に印象が強いのは「お忙しいところすみません〜」「大変申し訳ありません」だ
まず、お忙しいかどうかはあなたが決めることではありません。軽はずみにこの言葉を使う事は場合によっては反感を買う事があるので気をつけましょう。相手の許容、感情の起伏を理解した上で尚且つ細心の注意を払って言葉を考えて発言の仕方にもこだわって発言するべき
謝罪に関しては誤った行動をした際などの体裁を気にした謝罪は特に相手に不快感を与える場合がある為、熟慮した上で発言したほうがいい
下手したら「謝ったからいいでしょ」と思ってる様に捉えられると状況はさらに悪化する
言葉は「人を傷つける刃物にもなるし、人を助けるサプリメント、薬にもなる」使い方には個人個人のこだわりや配慮が必要で不用意な発言は控えたほうがいい
※この文書にはあえて具体例を挙げてません
※読者の読解力、理解力、咀嚼力があってこそこの文書は成立します
※書き殴りなので言い回し等アドバイスお願いします
最後まで読んでくれてありがとございました