![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167127855/rectangle_large_type_2_01d73dfa4193a8b66b89b5f22d0f6ee8.jpeg?width=1200)
「ボクらの恋愛シェアハウス3」インタビュー:第1回 フィ
一つ屋根の下、8人の男性たちが1週間の同居生活を通じて“運命の相手”を探す、韓国恋愛リアリティショー第3弾「ボクらの恋愛シェアハウス3 ~Boys Love ∞ (アンリミテッド)~」。C7独占インタビュー第1回はフィ!
【C7から出演者への質問】
![](https://assets.st-note.com/img/1735100202-QyCRnTKZP9SjxJaWu0d6lcOb.jpg?width=1200)
Q. 2023年夏に撮影を終えてから配信が開始されるまで約1年かかりましたが、世界中で公開された今、心境はいかがでしょうか?
実際に世に出るまでは、ワクワクしながらも、すごく緊張して、不安もたくさんありました。自分の姿を見せるというのは、僕にとって大きな出来事でしたから…。でも、公開されて、多くの方に愛していただき、共感や励ましの声をいただけて、本当に幸せな気持ちでいっぱいです。今では出演して本当によかったなと心から思っています!
Q. 本作は1週間の共同生活の中で真実の愛を探すというコンセプトですが、実際に共同生活を経験してみていかがでしたでしょうか?もっとやってみたかったことはありますか?
軍隊以外でこうして誰かと共同生活をするのは初めてだったので、少し大変でした。外で遊ぶのも好きですが、家で過ごす一人の時間も僕にとっては大切なので。でも、すばらしいメンバーたちと楽しく過ごすうちに、みんなと一緒に食べたり寝たりする生活がいつの間にかすごく馴染んでしまって、少し名残惜しいですね。振り返ると、もっと料理もしてみたかったし、スンジンとミンソン兄さんとごろごろしながらおしゃべりを楽しみたかったです。あと、3人で泳いだら楽しいだろうなって(笑)。
Q. 本編で議論を呼んだ年齢差について質問させてください。“年齢差”は恋愛において障害になり得ると思いますか?
もともと恋愛に年齢差は関係ないと思っていたんですが、今ではあまりに大きな年齢差は少し難しいのかなという気がしています(笑)。どれだけお互いに好意があっても、年齢差によって会話のテンポだったり、話題が合わなかったりすることもあるので、今では年齢差も重要だなと感じるようになりました。
Q. 本作への参加経験を振り返って、一言で表すとしたらどんな言葉になりますか?
一言で表すなら、「雲」ですね。 掴みたいと思っても掴めない、避けたくても雨を降らせるように、自分の思い通りにならないところが、雲に似ていると感じます。
Q. 今回、限られた時間の中で恋愛をすることになったわけですが、これまでの恋愛と異なる部分はありましたか?
実際の恋愛では、番組とはだいぶ違いますね。普段は焦らず、相手をよく観察してから自分の気持ちを伝えます。でも番組では限られた時間と状況の中だったので、少し急いで気持ちを決めてしまい、その焦りから感情の浮き沈みも激しかった気がします。なのでこれからは、ゆっくりと、じっくりと恋愛を見つめていきたいですね(笑)。
【ファンから寄せられた質問】
![](https://assets.st-note.com/img/1735100312-v3pfOykmslWgCXneBGaQFt70.jpg?width=1200)
Q. 本編を通して客観的に自分を振り返ってみて、新しく発見したことはありますか?
笑うたびに口元を隠しているところです。自分では気づいていなかったのですが、クッションだったり、物だったり、手だったりで口元を隠す癖があるみたいで、自分でも見ていて面白くて不思議でした。考えてみると、今でも笑うときに隠していますね(笑)
Q. 共同生活の中で一番大変だったことと、一番楽しかったことは何ですか?
食事や寝る前の時間は一人で過ごすのが好きなのですが、誰かと一緒に寝たり生活したりするのは少し不便だった気がします。でも、仲良くなった人たちと一日中おしゃべりしながら、リラックスして過ごせたことは本当に楽しかったですね。デート場所もすべて素敵で、その場所でのいい思い出がたくさんあります。
Q. メンバーの年齢や職業を知る前と後で、印象が大きく変わった人はいましたか?
(フォトスタジオを経営する)ヨンジュン兄さんの職業を知ったときは本当に驚きました!僕も芸術関係なので、芸術の分野で成功している人を見ると尊敬しますし、うらやましくも感じるんです。だから、ヨンジュン兄さんが本当に輝いて見えました!
Q. 番組出演の前と後で、パートナーに求める条件に変化はありましたか?
もともとは、僕によくしてくれる優しい人が好きだったのですが、今はむしろ自分が面倒を見てあげたいと思える人に出会いたいです。辛いときに幸せな気持ちにしてくれる、明るくて純粋で楽しい人、そんな人が今は好きですね。
Q. もし日本を訪れるとしたら、どこに行って何をしたいですか?
日本に行くなら、東京に行ってみたいです。自然よりも都会派なので、東京の素敵な建物や個性あふれる人たちを見てみたいですね。大好きな日本食もたくさん食べたいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1735099846-pE7hj0xclQfHt2BdmwMiqkeI.jpg?width=1200)