
Xperiaの名機 『Xperia XZ1』について
最初に使ったAndroid端末はソニーのXperiaシリーズのZ3compactだった
Xperiaシリーズの中でも人気の高いXperia Z3のコンパクトモデルで4.6インチのコンパクトボディにZ3とほぼ同等のスペックを搭載しており当時のハイエンドコンパクトモデルとして価格コムでもランキング上位をキープしていた記憶がある
Z3Cの前はiPhone5sを使っていたのだが、iPhoneシリーズもすごく気に入っていた
ただAndroid端末がどんなモノなのかという興味もあり当時のAndroid端末の中でも評判の良かったXperiaシリーズを触ってみたかったのである
最初はAndroid独特の操作性に慣れるまでは苦労したが使い込んでいくうちにカメラ性能の高さやおサイフケータイの利便性の良さなど(iPhoneは7からFeliCaが搭載された)、すっかりXperiaに魅了されていた。
そんなXperiaシリーズの中でもXZ1は特に気に入っており現在もサブ機として手放すにいる
今回はそんなXperia XZ1の魅力的なポイントをまとめてみた
●デザイン
Xperia X1にはループサーフェスデザインが採用されている
Zシリーズのオムニバランスデザインから大きな変化は感じられないがこの一枚板のようなシンプルながら高級感の感じられるデザインが気に入っている
またXZ1はアルミ素材押し出し一体成型のいわゆる『バスタブ構造』になったことでXperia史上最強の強度を実現しているとのことである
実際使っていても、薄くて持ちやすいのにしっかりとした強度が感じられ、ちょっと落としたくらいでは全くダメージがなかった
昨今では採用機種の少ないイヤホンジャックもあり電源ボタンと一体型の指紋認証も精度が良くXperiaシリーズの1つの完成形といっても過言ではないくらい所有欲を満たしてくれる端末である
●カメラ
Xperiaシリーズといえば、やはりコンパクトデジタルカメラにも引けを取らないカメラ性能の高さがある
約1920万画素のアウトカメラとインカメラも約1320万画素と高い数値となっておりカメラに拘りたい人にもオススメの機種となっている
ビューティーモードなどの流行りの機能はなく目で見たままの色合いで写真が撮れる
ここは好みの分かれるところかもしれない
Xperiaシリーズには物理カメラボタンがありワンタッチで素早くカメラを起動し撮影することができる
動画に関しても『インテリジェントアクティブモード』と呼ばれる強力な手ブレ補正機能を使えばペットやこどもを追いかけながらの撮影でもブレずにおさめることができる
●処理性能
CPUには『Snapdragon 835』が搭載されており3Dゲームもサクサク動き、現時点でも不満なく快適に使うことができる
現在はサブ機としてこどものゲーム機としての役目が多いが『PUBG MOBILE』などもカクつくことなく遊べている