iPhoneカメラだけで「沖縄旅行」
沖縄に旅行に行ってきた
iPhone11のみでいろいろと沖縄の風景を撮影してきた
▲沖縄国際通り、沖縄で一番?栄えている場所
お土産屋さんや飲食店も豊富にあり、歩いているだけで楽しい「ちんすこう」を買った
「国際通り屋台村」
居酒屋が多いが小さな子どもを連れた家族グループも何組かいた
ハブが浸かった本場のハブ酒が店先に置いてあり凄いインパクト
「DMMかりゆし水族館」
沖縄といえば「美ら海水族館」というイメージが強いが(自分だけかも😅)
このDMM水族館もふれあいコーナーや蛇の展示コーナーもあり凄い楽しめた
何気にナマケモノは初めて見た気がする
「豊崎海浜公園 オリオンECO美らSUNビーチ」
水族館からすぐ近くの海水浴場。さすがに海水に浸かると故障リスクがあるので細心の注意をはらいながら使った
「おきなわワールド」
ハブ博物館やエイサーショーなど沖縄の魅力を満喫できるスポット。
なかでも国内最大級の鍾乳洞「玉泉洞」探検ツアーは神秘的な練乳洞を探検するツアーで子どもたちも大興奮していた
当然光の少ない場所になるがナイトモードで練乳洞内も綺麗に撮影できている
まとめ
今回は旅行の大部分をiPhone11のみで記録したが、やはり大きなカメラと違い持ち運びしやすく気軽にパッと高品質な写真が撮影できるのはスマホならではのメリットである
さらに一日中わりとずっとカメラや動画を回し、ルート検索や調べ物に使ったりとハードな使い方をしていたがバッテリー切れを起こさずに耐えてくれたので改めてiPhone11のバッテリー持ちの良さも実感した