![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95987819/rectangle_large_type_2_672a4c285137da6bef5817378a056a45.jpg?width=1200)
iPadお絵描きにペーパーライクフィルムを使ってみた感想
iPadを購入した。目的はおもに絵を描くことだ
以前、安価なAndroidタブレットでイラストが描けないか挑戦してみたことがあったが、ペンの追従性もいまいちで快適に絵を描くことができないと思い今回iPadの購入にいたった
ipadを購入するにあたりiPadProにするかAirにするか悩んだが価格や機能面を考慮しても自分の用途ではAirで十分だろうと判断しiPadAir2をポチった(ていうかProは高すぎた…)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96422324/picture_pc_b66833c7174893b2b07354f45bf2875c.jpg?width=1200)
ケースも追加購入した。アップルペンシルが一緒に収納できるタイプ
絵を描く目的だけならAmazonでも様々なペンタブがあるがiPadのほうが持ち運びも容易で思い立った時にすぐに絵を描けるメリットがある
実際にiPadを購入して絵を描きはじめたのがペンがツルツルガラスを滑る感触になかなか慣れず、より紙に近い感触で絵を描きたくなり追加でペーパーライクフィルムを購入してみた
ペーパーライクフィルムとはツルツルしたタブレット画面に適度な摩擦を生じさせまるで本当の紙に書いているかのような書き心地を実現してくれるアイテム
▲様々なメーカーの商品があるが今回はこちらに商品を購入した
細かな気泡も入らずに簡単に貼り付けできた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96421360/picture_pc_60cd97c5d4872a5cc4ee1b22383543e5.jpg?width=1200)
デメリットとして反射防止加工が施されているため全体的にやや画面が白っぽくなってしまう
動画コンテンツなどの映像視聴時に鮮明さが薄れてしまうという弱点があるのでiPadをコンテンツ消費デバイスとしてメインで使うつもりなら普通のガラスフィルムを使ったほうがいい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96421424/picture_pc_45efcb54ffc0ca2020a5f5be653014ff.jpg?width=1200)
動画コンテンツ視聴メインで使うつもりなら光沢フィルムをお勧めする
ただ漫画やテキストを読む時は実際の紙の本を読んでいる感じがして目が疲れにくいように思う(あくまで個人的な感想だが…)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96421441/picture_pc_3426153d6ae5b9aeaf452966e7feb97f.jpg?width=1200)
結果的にiPadで絵を描く快適性が大きく向上したので満足のいく買い物ができた
iPadでお絵描きを始めたがどうにも書き心地に不満があるという人は一度ペーパーライクフィルムを検討してみてもいいかもしれない