見出し画像

毎年、地域の秋祭りがうるさいので、警察に電話してみたら、意外なことが分かったので、まとめてみた。

私が暮らす地域の秋祭りは、むかしは、日曜日の昼からの宮入を待つ静かなお祭りだったのに、いつの間にか、マイクを持った一部のおっさん達が騒ぐ機会みたいになっていき、コロナ前よりは大分マシになったような気がするが、金曜日~日曜日まで、朝6時前から夜12時過ぎぐらいまで騒がれたり、マイクでキャンディーズの替え歌を歌われたりして、家の中にいるのが今より苦痛な時もあった。

最初、市役所に電話してみたところ、「祭りの許可は警察が出すので、警察に電話して下さい」と言われ、警察に電話してみたところ、岸和田から引っ越してきた人に、「『岸和田に住んでたけど、こんなに下品で、うるさくなかった』と言われた」と聞かされたこともあった。

今回、電話応対して下さった警察官によれば、

岸和田は地車の数が20で、マイクの使用はなし

私が住んでいる地域は広いので60で、マイクの使用ありだった。

地域によって開始時間は違うが、朝6時頃~夜10時にはしっかり終わることになっているらしい。

お神輿は、順番で回って、神社に入る。

朝から物凄くうるさくて、夜8時過ぎぐらいに、同じ電車で帰ってきたおじさんに、「全く!まだやってんのかいな!」と半分怒り呆れられていた駅前とロータリーは、今年は夜6時から10時まで。(オーバーすることが多いけど。)

犯罪者じゃないので、警察も、「コラア!」とは怒れない。

関係者が来たときに、「こんな意見があったよ」と言うことしか出来ない。

電話中、前の通りをお神輿が通ったらしく、「電話が聞こえなくなってる。」と笑ってはったけど。

警察官も転勤があるので、この地域に転勤したら、「岸和田の地車って、テレビでしか見たことがないけど、(祭って、)こんなにうるさいの?え?マイク使うの?と思ってビックリしたので、調べてみた」と、先に書いた話を聞かせて下さった。

警察も全部についているわけにはいかないし、市民からの電話を受けるのも大変だなあ……と思ったけど。

来年も、これが続くのかと思うと……。

以前、別の警察官に、「地域の人に愛されるお祭りにせなあかんと指導している」と聞かされた時には、子ども達に法被着せて、マイク持たせて、騒がせていたし。

観光になっているところも、観光公害が問題になっているのに、この地域の一部のおっさん達の祭典は、いつまで続くのだろうか?

私が住む地域も、あまり柄が良くないことで有名だけど……。

悪いけど、カラオケボックス行ってくれる?
太鼓叩きたいなら、音楽教室か、市民会館でやってくれる?といった感じである。

正直に書いてしまって、申し訳ないけど。


いいなと思ったら応援しよう!

Ko Enomoto
よろしければ、サポートお願いします。もっと良い記事が書けるように、使わせて頂きます。