![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32388196/rectangle_large_type_2_929e52347d8130cc49dfa76cac68e3da.png?width=1200)
#cs2020ガールズリーダーシップ Day5
今日でコネクトシスターズ初の小学生女子向け5日間リーダーシッププログラムが終了しました。ガールズリーダーシッププログラムを始めようと考え始めてからトレーニングを受けたり、女子教育についての研究論文を読み漁ったりと、準備を始め、今日まで、長かったような短かったような。
プログラムの募集をした時には、参加者なんて集まらないだろう。。。と、正直、少し投げやりな気持ちで募集をスタートさせました。すると、1人、また1人とみるみる参加者が増え、21名の参加者を6名のビックシスターズにお手伝いいただくプログラムを今日終えることができました。
5日間という短い期間でしたが、毎日4時間のプログラム。最後は感極まって涙ぐんでしまうほど、情熱を注ぎました。心から、彼女たちに、幸せな、彼女達らしい人生を生きてほしい、素敵なリーダーとなってほしいと願います。
Day5は、これまでの詰め込みな日程から少し雰囲気を変えて、低学年ではクラスメイトとコミュニケーションをとることができる休憩時間を増やしたり、高学年ではファシリテーターとガールズの個人面談をする時間を設けたりしました。それぞれのガールズの良いところを、彼女たちに気が付いて、伸ばしてほしい、もっと素敵な自分を褒めてほしいというメッセージ、どこまで伝えることができたのかなー。
低学年は、今日も大盛り上がり、今日は高学年のプロジェクトチームがクラスに来てくれて、お姉さんたちに質問をすることができたりと、また昨日までとは違った刺激があったようです。終わりたくないー、次どうやってみんなで会うー?Zoomってどうやってやるんだろうー。大人になったらまた会いたい。など、ソーシャルメディアをやっていない彼女たちなりにオンラインで知り合った友達との交流を続けていくための方法を考えていました。11人それぞれ、まさに、みんな違ってみんないい。。
5日間通して、クラスの進め方やガールズとの接し方を、ともかく悩んだ高学年クラスも、Day5にして、あー、そんな事考えてたんだ。あー、もっと早く気が付いてあげられれば、と思う気付きや発見が多い一日でした。彼女たちがリーダーとして大人になってくれる頃の日本が、とても楽しみです。もし何かに悩んだり、つまづいたりしたら、気軽に頼ってきてほしい、本気でみなさんの事を陰ながら応援しています。とっても素敵な自分の事を、もっともっと褒めて、大好きになってあげてください。そんなメッセージを伝えたかったですが、最後は涙をこらえるのに必死で、うまく伝えられたかなー。
ともかく学びと気づきだらけだった、この5日間。きちんとプログラムのレビューをして、次に活かしていきたいと思います。来年もやりますか?と聞いてくれたガールズたちの為にも、早速、来年の為に準備スタートです!
今日、ガールズと一緒に撮った写真は、久々に出来た、私の大切な宝物です。
改めて、プログラムの総合的なレビューとして記事を公開しようと思いますが、まずはこのフレッシュな感謝の気持ちをお伝えできればと思います。
今日までプログラムに携わってくださったすべての方、参加してくださった皆様に、本当にありがとうございました。