![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83263872/rectangle_large_type_2_6d42457bbedb4edd55789a9387a0685e.jpeg?width=1200)
怒濤の質問ラッシュ~!!!!! 【開催レポート】DNAは生き残るため! 課題本「変化できる人」
![](https://assets.st-note.com/img/1658631224780-QdgLek93aW.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1658634577352-ONroD1106f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658634612843-jbrcWC5kmM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658634638798-rRZdQPqkQE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658635426389-sBXdgWjcIO.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1658635183392-67qB433k8K.jpg?width=1200)
【編集後記】
51年続く仮面ライダーシリーズは昭和、平成、令和と元号が変るたび昭和仮面ライダー、平成仮面ライダー、令和仮面ライダーと進化している。
第一回のたくわんさんが読書の前にストレッチをもってきた。
そのストレッチが仮面ライダーの変身ポーズである。
たくわんさんのお陰で懐かしの仮面ライダーシリーズをYOUTUBEでみることとなった。だんだんのめり込んでくると、変身ポーズだけでなく、作家の変遷まで興味が湧いてくる。
そして映画や漫画、小説、ゲームソフト、演劇などテレビ番組以外の媒体におけるメディアミクス展開。興味が尽きない。
このモーニング読書会も8年目となり、ファシリテーターの変遷、読書会の中身もテーマによって、変わりゆくモノと変らないモノを合わせながら参加者の変容をうながしていくだろう。
1000年続く読書会になることを期待する。
![](https://assets.st-note.com/img/1658637013222-cr3duiDcLT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658638204470-0hKWEvLZLG.jpg?width=1200)