病院で教えるヒマがない、がんリハビリを「がんここ」で聞くのもアリ
ごあいさつ
まいど、安さんです。
以前、ちょっとばかしnoteで記事を書いていましたが色々と忙しく中断していた次第です。
今後は不定期ではありますが
「がん患者ができる創意工夫」
「主に自宅介護について」
「オンライン研修がんここ」
「近所の市立病院に対しての提言」
などを書いていきたいと考えております。
初めての方もいるようなので自己紹介を
Name:安さん
住まい:大阪、、年齢:52
趣味:格闘技観戦とプロレス観戦
好きな歌手:ザ50回転ズ、遊佐未森、PRINCE、その他多数
好きな武将(中国):陳平(前漢の文官)
好きな武将(日本):竹中半兵衛
好きなトップスター:水 夏希
好きなサッカー:ロベルトバッジオ、本田圭祐
好きなボクサー:ナジームハメド、石田順裕(敬称略)
基礎疾患:パーキンソン病(もう少しで10年かな?)
スポーツ歴:マラソンを10年ちょい(13回完走、ベストは後少しでサブ4、ハーフは15レースくらい)、登山(槍ヶ岳、穂高、六甲山)
特記事項
アタック25予選2回落ち
ーーーーーーーー
Menu
がんリハビリとは?
自分で出来るがんリハビリもあります
やりたいことをやるのもがんリハビリ
がんここでのがんリハビリの取り組み
ーーーーーーー
がんリハビリとは?
終末期にも、がんリハビリはあるのですね。
これが一番驚きました。
がん治療のダメージで体力は奪われ
運動機能は低下する
↓
リハビリが必要
ーーーーーーーーーーーーー
自分で出来るがんリハビリもあります
歩くこと
電車に乗ってお出かけ
旅行に行く
これらも立派ながんリハビリになります。
抗がん剤点滴直後は全身倦怠感が強く出ることがありますが、寝たきり状態が長く続くことは筋力の低下を招くことがあります。
抗がん剤点滴治療直後の臥床時間を少なくすることも
一種のがんリハビリになります
家から出られなくとも、椅子に座ってテレビを見る
これでも良いのです
今のあなたが、少しでも頑張って行動したことも
立派ながんリハビリになります
ーーーーーーーーーー
やりたいことをやるのもがんリハビリ
抗がん剤治療の後、全身倦怠感強く出ることもあるでしょう。
そこで、横になるか?
頑張ってベットから出て、着替えてショッピングに行くか?
あとちょっと、本当にあとちょっとの頑張りが
運命を変えるかもしれません。
ーーーーーー
がんここでのがんリハビリの取り組み
がんここでは、リズミックエクサイズをレクチャーしたり
もうひと伸びのストレッチをしたり
そんな、取り組みもあったりします。
座っているだけのオンライン研修ではありません。
ZOOMの画面の向こうには、頑張って生きようとする仲間がいます。
「がんここ」は、あなたとあなたの大切な人を
繋ぐ(コネクト)存在になるかもしれません。
がんここのページはこちら
↓
専門書が教えないがんをここで学ぼう『がんここ』 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
以上になります。
がんリハビリ、知らない医者もいるらしいですよ。
教えてあげても良いのではないでしょうか?
あなたのおまけの時間が増えるかもしれませんよ
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
どうぞ、お大事に。