![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77580295/rectangle_large_type_2_0420a337ee9b751a0223871f9d5cec14.jpeg?width=1200)
販売した製品の使用による排出量(出題編)
カテゴリー11「販売した製品の使用」
メーカーにとって悩ましいカテゴリー。
なんってったって、ストーリーを作らないといけないですから。
作る側は、意外とお客様のことを知らなかったりしますし。
算定初年度は手が回らないことが多いです。
これについては、徐々に精度を上げていけばよいでしょう。
今日は、そんな悩ましいカテゴリーの排出量について語りたいと思います。
さて、次の二つのメーカーになったとして想像してみて下さい。
販売した製品の使用に際し、どのような行為に対して、ど何を必要とするでしょうか。
自家用車
食パン
「○○するときに、△△を使う」というフォーマットにしましょうか。
もちろん、一つ以上考えられると思います。
それらは、根本的に同じ概念でしょうか。
執筆時点GWのまっただ中。
コーヒーでも飲みながら、ゆるりと考えて見て下さい。
食パンの代わりに、コーヒーでもいいですよ。
解説は、別のnoteでお届けしますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![園田隆克@GHG削減サポーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68962323/profile_1d66a4f6c06e6873abd9309a5d3f4220.png?width=600&crop=1:1,smart)