![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100806325/rectangle_large_type_2_41f4ae986e6b3b3ec931ed4f1d537731.png?width=1200)
FLAG目標設定の実際(2)
前回は、FLAGセクターガイダンスがリリースされたことにより、認定申請する全事業者に関わる影響について、ご案内しました。
今回は、目標設定の流れを、サクッとご紹介したいと思います。
1.FLAG目標を設定しなければならない事業者か否かを判断します。
判断基準は、AとBの2種類がありました。
A. 以下の事業を行っている企業
・林産品、紙製品
・食糧生産:農業生産
・食糧生産:動物由来・食品、飲料加工
・食品小売業・たばこ
B. 以下の条件に当てはまる企業
・収入の20%以上が森林、土地、または農業に起因する
・スコープ1、2、3排出量のうち、FLAG関連排出量の合計が20%以上
2.いずれかに当てはまる場合、ネットゼロ目標を設定するか否かで、提出する目標が異なります。
a. 設定する場合 以下の2種類
短期SBT目標
![](https://assets.st-note.com/img/1679374923260-vpLKzLH3Xz.png?width=1200)
ネットゼロ目標
![](https://assets.st-note.com/img/1679374930434-qlzFvknCHn.png?width=1200)
なお、ネットゼロ目標の審査は、短期SBT認証が条件ですのでご注意を。
b. 設定しない場合 以下の1種類
短期SBT目標
![](https://assets.st-note.com/img/1679374759070-ssCp1Ofikj.png?width=1200)
3.認証済の目標を有しているか否か、ネットゼロ目標を設定するか否かで、使用するフォームが異なります。ダウンロードはこちらから。
a. 認証済み目標:有 ネットゼロ目標:設定する
![](https://assets.st-note.com/img/1679377794095-tsAZFeUPao.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679377786355-c7Jnshy74H.png?width=1200)
b. 認証済み目標:有 ネットゼロ目標:設定しない
![](https://assets.st-note.com/img/1679377794095-tsAZFeUPao.png?width=1200)
c. 認証済み目標:無 ネットゼロ目標:設定する
![](https://assets.st-note.com/img/1679377857354-bN5VfddAu7.png?width=1200)
ネットゼロ:Net-Zero Submission Form Part Ⅰ & Part Ⅱ
![](https://assets.st-note.com/img/1679377786355-c7Jnshy74H.png?width=1200)
d. 認証済み目標:無 ネットゼロ目標:設定しない
![](https://assets.st-note.com/img/1679377861422-IvXRjmMd1p.png?width=1200)
4.費用の支払い
これが、ソコソコかかるのが悩みの種ですね。
a. 認証済み目標:有 ネットゼロ目標:設定する →$12,750+$7,500=$20,250
b. 認証済み目標:有 ネットゼロ目標:設定しない →$4,750+$7,500=$12,250
c. 認証済み目標:無 ネットゼロ目標:設定する →$14,500+$7,500=$22,000
d. 認証済み目標:無 ネットゼロ目標:設定しない →$9,500+$7,500=$17,000
コンサルに依頼するとさらにかかりますが、初回はお願いするとしても更新が必要になりますので、社内で自製できるように人材を育成しましょう。
ということで、事務的なご案内をいたしました。
実際担当してみると、そもそも、必要なファイルや参照すべきガイダンスは何で、どこにあって、ということから不明な点が多いですよね。
少しでも、お役に立てたなら嬉しいです。
次回は、具体的な事例を見ていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![園田隆克@GHG削減サポーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68962323/profile_1d66a4f6c06e6873abd9309a5d3f4220.png?width=600&crop=1:1,smart)