![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70839095/rectangle_large_type_2_f372b988278f5d0c41ecfb6c177350c0.jpg?width=1200)
《デスク環境》初めての書斎スペース編
こんにちはつながりクリエイトです。
前回の《デスク環境》ダイニングテーブルからのスタート編に引続き始めて常設のデスクを設置した時を振り返っていきたいと思っています。
デスクの写真と使用しているアイテムをご紹介します!
④初めてのデスクスペース
極力コストを抑えるために《デスク環境》ダイニングテーブルからのスタート編で購入したものを極力使いました。後ほどご紹介させていただきますが、椅子以外はかなりコストを抑えた形になっています。
(レイアウト)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70839185/picture_pc_f653c612e647d6fab7ddb4b1258bd366.png?width=1200)
(写真)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70839272/picture_pc_44b3e384556cdda4170afd63dcb67174.png?width=1200)
▼使用アイテム▼
▶︎ デスク
☝️導入段階ですのでかなり安めのデスクを購入しました。十分です!
[幅95cm]テーブル パソコンデスク デスク(ザッキー 95) 幅95cm
▶︎チェア
☝️座っている時間が長い人は良いものを購入してくださいね!
[幅70.5cm] リクライニングワークチェア ニトリ
▶︎チェアマット(必須)
☝️これが無いと床がキャスター跡だらけになります。
デスクごとチェアマット
▶︎モニター
☝️中古ショップは見てみる価値ありです!
ハードオフでジャンクモニターを購入しました。価格は1,100円です。『画面やけあり』となっていましたが、サブモニターとしては十分活躍できます。店舗で状態確認もできますので一度見にいっても良いかもしれません。ケーブル類もかなりお安く購入できます!
▶︎モニターアーム
☝️小さいモニターなら十分活躍できます
PC モニター アーム 17~27インチ
▶︎ノートPCスタンド
☝️かなりしっかりしていてブレは少ないです!
タブレット スタンド Lomicall stand
▶︎キーボード
☝️window・Mac同時使用可能でコスパが良いキーボードです!
ロジクール ワイヤレスキーボード K380BK
▶︎マウスパッド(メインデスク)
☝️テーブルサイズに合わせて購入することがオススメです。
iCasso デスクマット大型 マウスパッド 90x40cm
▶︎配線整理マグネット
☝️必ず配線整理は必要になります!とりあえずあると便利!
Anker Magnetic Cable Holder
▼衝動買いしたもの▼
▶︎iPad Air4
☝️毎年買っていた手帳をやめたてiPadに変更しました。
2020 Apple iPad Air
▶︎アレクサ
☝️当時のものはないので現行モデルのリンクを貼っておきます。
Echo Dot (エコードット) 第4世代
▼今までのものを流用▼
▶︎サイドデスク
カウンターテーブル 幅120cm ブラウン
▶︎マウスパッド(サイドデスク)
エレコム マウスパッド 幅600mm×奥行297mm×厚み4mm
▶︎マウス①
Apple Magic Mouse
▶︎PC②
会社支給のVAIO
▶︎マウス②
☝️高価なものですが折りたたみできるので持ち運びに便利です!
マイクロソフト Arc Touch Mouse ブラック
▶︎イヤフォン
☝️『ノイズキャンセリングモード』と『外部オン取り込みモード』が最高!
Apple AirPods Pro
▶︎ iPad mini
☝️ちょっとした調べ物をしたりしています!
Apple iPad mini 4
▼配線はこのような感じです▼
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70839306/picture_pc_c8b40455aeed296b126f68eadc015813.jpg?width=1200)
👇私の使用アイテム👇
▶︎電源タップ
エレコム 電源タップ 雷ガード 10個口
▶︎配線かご
☝️最初は100円ショップで購入して配線を束ねるので十分かと思います!
100円ショップで購入
▶︎ワイヤーネット
☝️最初は100円ショップで購入して配線を束ねるので十分かと思います!
100円ショップで購入
▶︎結束バンド
☝️最初は100円ショップで購入して配線を束ねるので十分かと思います!
100円ショップで購入
最後までご覧いただきありがとうございます。
今後もシリーズで紹介していきます!
ご要望などございましたらお気軽にコメントいただければ嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![つながりクリエイト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45285839/profile_944c7762bdb48e4281a1dea6946a7c3f.png?width=600&crop=1:1,smart)