㊙️はじめてのオンラインサロン
日時:11月17日 18:00〜21:00
場所:ライブクリエイトセミナー会場
本セミナーでは「情報」を求める以外に
「交流」を意識してみてください
ブース集客は効果あるのでぜひ
キンコンの西野さんは日本最大の
オンラインセミナーを運営しています
会員数31000人以上、会費1,000円/月
です
オンラインサロンは会員制ビジネスで
ところで皆さん講義ノートを見直す人って
どのぐらいいると思いますか?
実は8%程度なんです
それから口角を上げながら本を読むと
記憶力上がるので皆さんもやってみて
ください
オンラインセミナーとは?
月額会員制のFacebookグループのこと
です
プラットフォームには
「シナプス」「サロンド」「レジまぐ」
「DMM」「IDOBATA」などがあります
特徴として
①小資本で始められる
②在庫を持たない
③継続収入
④利益率が高い
今日本には個人事業主189万人いるそうです
安定的に運営するには
・未来収入予測
・広告収入検討
・新規顧客を集める
・働く時間を減らして収入へ
サロンの題材は何でもありです
現在までの消費者は
物の消費→体験の消費→共感の消費
と推移してきました
動画とオンラインサロンは相性が
良いです
【重要】ビジネスとは?
お客様の問題解決である
「不」を解決する
ところでオンラインサロンでは
「釣り」「山登」とかが人気です
これはなぜでしょう?
日本人の平均親友数は1.2人〜3人
だそうです、つまりサロンは
一緒に行く人を探すために会員に
なるものなのです
そこにはロマンが生まれるコミュニティ
場所を提供するビジネスです
オンラインサロンは売上に対し
手数料がかかりますが売上が
無い場合は手数料はかかりません
DMM(25%)IDOBATA(15%)
と言われてます
MLMをやっている人が旅行の
オンラインサロンを作り
そこからMLMに誘導した事例もあります
どの様なサロンが当たるか
①人が集まるコンセプト
お金出してでも入りたいと思うか?
②サイトの中身作り
自分の商品を販売するのもあり
③集客(ターゲティングに注意)
キーワードは「交流」です
売りを「交流」にしてください
退会率を下げることができます
Facebookのイベント検索で
キーワード入れてみてください
色んなイベントが出ると思います
そういったところから見込み客を
探してみます
自分に教えるスキルがない場合
「ビガスク」「タイムチケット」
「ココナラ」「ストリートアカデミー」
で先生を探してみましょう
運営を始めたら自動化を意識します
・リーダーを募る
・ルール・運営スケジュールを決める
・自主運営サポート
そうすることにより複数のサロンを
運営することができます
▼参考サロン
心身美容塾
小山ビジネスカレッジ
この後、バックエンド商品の紹介
VIP:68万→48万
一般:54万→34万