犬洗い、猫洗い
犬も猫も洗えるトリミングサロンは少ないです。
犬だけ、猫だけのほうが圧倒的に多いですね。
犬と猫は似て非なるもの。
猫の場合、洗わなくていいと思われていることも多く
キャットトリマーがとても少ない。
長毛猫の場合、お風呂は必須。
短毛猫だって、お風呂大事です。
が! 飼い主さんが洗えないという場合も多いです。
長毛猫の場合、定期的なお風呂は絶対です。
毎日のコーミングはもちろんですが
皮膚から出る脂で、毛が固まっていきます。
固まった毛を無理にコーミングすると
猫は痛がり、コームを持っただけで逃げるように!
犬を洗う飼い主さんは多いですが
それでもやはり、間違った洗いをしている場合も。
毎日とても丁寧にお手入れしている犬でも
使用する道具を間違えば、本来の被毛を傷つけ
皮膚を傷つけることもあります。
お風呂は、全身チェックの場と思ってください。
肌にできものがないか、傷がないか、骨の変形は?
など、普段は気が付かないことにも気付けるかも。
犬も猫もお風呂は大切なのです。
正しい知識を持って、洗ってあげましょう。
洗えない場合は、プロに頼むのも一つの手段です。
また、カットが必要な犬種などは
定期的なトリミングサロン通いは必須となります。
猫だって、毛玉ができやすい子の場合
毛先だけでもカットを入れると、毛玉になりにくかったり
日々のお手入れが、猫も人も楽になります。
愛しい愛犬、愛猫との暮らし、
お風呂習慣をつけてあげてくださいね。