見出し画像

定休日はあるけどね

オープンしたばかりのお店です。
最初はお客様の流れを見るために定休日はつくらないつもりでした。
が、年齢的にも負担が大きくなりすぎるかもしれない。
というわけで、水曜日を定休日としました。

特別考えて決めたわけでもありませんが
なんとなく、水曜日って世の中の流れが悪き気がしたのです

やっとお店の流れを掴みはじめ、週末、祝祭日は
お客様のご来店が増えていて、時間のやりくりが必要な日も。

平日はいつでも大丈夫です。
と、言っていたのですが平日がお休みの方も多い様子。
お客様の来店してくださる曜日に規則性が出てきました。

突然電話で『明日大丈夫ですか?』というお問い合わせもあります。
が、お受けできる状態ですが、突然電話をしてくる方は
当店のシステムになれていないということもあり、ご来店に繋がらない

それでいいと思っています。
当店のシステムは、今までのペットサロンとは全く違います。
犬にしろ猫にしろ、お手入れの仕方で料金が変動するからです。

毎月来てくださる方は、他店と変わらない料金です。
が、初回は他店より高くなる傾向があります。
それは、お手入れが難しくトラブルを抱えている子が多いから。

汚れ、毛玉、抜け毛、これらは日ごろのお手入れで軽減できます。
お手入れの必要な犬、猫を飼っているのなら頑張りましょうね。

特に毛玉をひどくしてしまった猫ちゃんの場合、高額になります。
当店では、鎮静も麻酔も一切使用しません。

そして、可能な限り、サマーカットはお断りしています。
元々毛のある動物の毛をほぼ刈り取ってしまうという言事は
体温が下がる原因であり、深部体温が下がれば体調不良に繋がります

できる限り毛を残すため、丁寧に毛玉をほぐしていきます。
当然、時間がかかるわけです。

毎月来てくださる子なら、状況は理解できていますが
初めてで、毛玉猫を受ける場合、他の予約が受けられなくなります。
開店から閉店までかかる場合だってあるのです。

一日で終わらない場合もあります。
これは猫の体力を見ながら進めるため、休憩も入れますし
毛玉ができていること自体が、全身に痛みがあるということです。
痛い場所の毛をほぐしているわけですから、少しずつしかできません。

最近では、手のかかる子は定休日に受けるのもありかもと考えます。
もちろん、時間外料金が発生しますが
他の予約を入れず、その子だけに集中できるという利点があります。

お客様が徐々に増え、丁寧に仕上げていくためにも
定休日や時間外を使うことも視野に入れ始めています。

例えば、出勤前にお預かりして、仕事帰りにお迎え。
ということも検討しています。
その場合は、当然預かり料金が発生しますが、
ワンちゃん、ネコちゃんが定期的にトリミングできる状態をつくる
ということを最優先に考えると、必要なのでは?と思うようになりました。

最近は共稼ぎの方も多く、お仕事のお休みはほかの用事があるとか
様々な理由で、愛犬愛猫が後回しになりがちな気がします。
ならば、出勤前にお預かり、帰りにお迎えなら負担がすくなくなるはず。

今は、考えている状態で需要があるかどうかは別の話です。
需要があるのなら、お預かりトリミングはありだし、
毛玉猫ちゃんは、他の子が来ない日にゆっくりと丁寧にできる定休日。
などと、検討中です。

需要があれば、受け入れ可能な体制を作っています。
日中、他の犬、猫のトリミングが入っても
同じ空間にいることはありません。

当店は、マンツーマンでの施術をするお店です。
預かりがあるから他の子と顔を合わせることはさせるべきではない
というわけで、別部屋を用意しています。

定休日、なくなるときもあるかもしれませんね~。
定休日にお受けできるのは、猫ちゃんだけになりますけど
一日預かりでのトリミングは、犬も猫もどちらでも対応可能です。

ただ、知らない場所に一日中置かれるワンちゃん、ネコちゃんは
寂しいと思いますので、その部分も考えつつご検討くださいね~。