見出し画像

名古屋発!「Tech GALA Japan」で地球の未来を拓くテクノロジーに触れよう

最近、スタートアップ関連のイベントがかなり増えてきたように感じます。

愛知県や名古屋市も、スタートアップ支援に力を入れており、支援体制が充実しているという話をよく耳にします。一方で、「起業する人材が不足している」という声も聞かれるのが現状です。

そんな中、再来週「Tech GALA Japan」というイベントが開催されます。実は、私もこのイベントについてはノーマークだったのですが、自社の社員から教えてもらい、調べてみました。

イベント概要は以下の通りです:


Tech GALA Japan(テックガラジャパン)
開催期間:2025年2月4日(火)~6日(木)
開催場所:名古屋市 栄地区(中日ホール&カンファレンス、ナゴヤイノベーターズガレージなど)、鶴舞地区(STATION Aiなど)

このイベントは、「地球の未来を拓くテクノロジーの祭典」として、国内外のスタートアップ、事業会社、投資家が集い、先進技術を活用して持続可能な未来を築くことを目的とした国際的な交流の場です。主なプログラムは以下の通りです:

  • カンファレンス:著名な起業家や投資家による基調講演やトークセッション

  • ハッカソン:「Hack GALA」として、社会を変えるアイデアを形にするプログラム

  • ピッチコンテスト:「TechGALA Global Startup Showcase」として大規模なピッチコンテストを開催

  • サイドイベント:参加者間の交流やビジネスマッチングを目的とした多様なイベント

チケットは複数のカテゴリーがあり、公式ウェブサイトで詳細を確認できます。


特にサイドイベントは充実しており、無料で参加できるものも多いので、気軽に名古屋エリアを盛り上げるきっかけにしていただけたらと思います。

私自身も参加を予定しているプログラムがあり、「CES2025報告会 ∼最新テクノロジーのトレンドをキャッチ∼」を観に行くつもりです!詳細はこちらです:
CES2025報告会 詳細・登録ページ

このセッションには交流会の時間も設けられているようなので、参加登録のうえ、ぜひ現地でお会いしましょう!