←団地型第76条 複合用途型第7条→
2021年6月22日改正
条文
コメント
解説
複合用途型には単棟型や団地型にはない「一部共用部分」という言葉が出てくる。一部共用部分とは、条文内に書いてある通り、区分所有法第3条で定義されてある。すなわち『一部の区分所有者のみの共用に供されるべきことが明らかな共用部分(以下「一部共用部分」という。)をそれらの区分所有者が管理するときも、同様とする。』ということになる。
一部の区分所有者のみとは、標準管理規約(複合用途型)では、住宅用途の部分を専有部分とする区分所有者、店舗用途の部分を専有部分とする区分所有者のことを指す。住宅部分の区分所有者のみが使用するエレベーターや階段、店舗部分の区分所有者のみが使用するエスカレーター、看板など、構造的にもその部分の区分所有者のみが共用することが明らかな共用部分のことを一部共用部分と言う。
区分所有法では、この一部共用部分はその共有者のみで管理する団体(管理組合)を結成することができ、その部分のみの規約を設定することや集会を開くことができる。しかし、標準管理規約(複合用途型)ではその一部共用部分の管理組合を結成することはなく、全体の管理組合でその一部共用部分を管理する。そして、一部共用部分の意見も適切に全体の管理組合の管理に反映するための仕組みとして住宅部会や店舗部会を設置している。また管理費等に関しても住宅部分・店舗部分のみの管理費等と全体の管理費等と分けて算出している。
参照条文等