![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128633905/rectangle_large_type_2_bdfd2d940a93561e787fddd4fd326854.png?width=1200)
多摩ではじまりました!-産後コーラルケアリスト-
こんにちは。
極上のマタニティリゾート<赤枝医院>
マタニティコンシェルジュです。
<赤枝医院>のある多摩市は比較的暖冬な日々が続いております。
その分、今年の花粉の動きはどうなるんだろうとそわそわしています。
そんな時期になってまいりましたね。
1月もあっという間に過ぎていきそうです。
2024年1月より多摩市では産後コーラルケアリストの活動がはじまりました!
産後コーラルケアリストとは、産後のママに寄り添い、家事や育児のお手伝いをする一般社団法人「産後ケアラボ協会」認定のハイクオリティなケアリストです。
確かな知識、スキルを備えた、個性豊かな産後コーラルケアリストの方々が多摩市に誕生し、赤ちゃんを迎えた新しい生活をサポートいたします。
産後のママが一番大変な時期にサポートしてくれる手が増えると本当に助かります。
私も二人目を出産した際は多摩市ではないのですが、市のファミリーサポートを頼ったものです。
数名の方にお願いしていまして、サポートの内容や時間帯によって分けていまして、上の子の保育園のお迎えや自分の歯医者や病院に行く時によくお願いしてたり。
今思えば、上の子の時ももっと頼ればよかったなぁと思ったりします。
一人目の時は自分も頑張ってしまったり、どこに頼ったらいいのかわからず、気分が落ち込んだりした時はどうしていいかわからなくなったりもしました。
そんな時に確かな知識やスキルがある方々に赤ちゃんやママのお世話をサポートしてもらえたら心強かっただろうなぁと。
サポートの手がたくさんあって困ることは本当にありません。
1期生の産後コーラルケアリストの方々は<赤枝医院>でご出産されている方も多数いらっしゃるので同じ<赤枝医院>でご出産されたママとは赤枝ベビーとしてのお話もできるかもしれませんね!
同じ産院と聞くだけでなんとなく親近感が湧いたりするもので、不思議です。
身近に頼る人がいらっしゃらない方も、お手伝いしてくれる方がいらっしゃる方にも是非頼って欲しい。産後コーラルケアリストです。
*コーラルケアリストの利用申し込みはこちら→https://coralcarelist.jp/support/
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
今日もたくさんのママの笑顔が広がりますように。
Arakawa