![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139561905/rectangle_large_type_2_d0f1f867d641c599498e279331211fe4.jpg?width=1200)
こどもの日🎏
こんにちは!
極上のマタニティリゾート〈赤枝医院〉のマタニティコンシェルジュです
久しぶりの更新になってしまいましたが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。
今日はこどもの日🎏ですね。
〈赤枝医院〉の玄関にもかわいい鯉のぼりが元気に泳いでいます。
男の子がいるお宅は鯉のぼりや兜で飾り付けされてることでしょうね!
お子様の健やかな成長を願っております。
子どもの成長って本当に早くてあっという間に感じます。
我が家の息子も14回目のこどもの日🎏を迎えました
母になって14回目のこどもの日。
子どもと一緒に成長させてもらってるなぁとつくづく感じます。
子ども達が小さな時は主人の仕事が忙しすぎてワンオペ育児だったので、こどもの日に公園に行ってもファミリーで過ごしてる人達を横目で見ながら過ごしたものです。
あー、あの時の私って頑張ってた。
今でもそう思います。
〈産後ケアラボ協会〉も多摩市に参入させていただき、一歳になるまでのお子様のサポートをさせていただいてます。
産後ケアラボ協会のコーラルケアリスト養成講座の第2期生の募集も始まりました!
産後に特化した、コーラルケアリストが続々増えてママの笑顔がもっと広がっていくといいなぁと心から思います。
頑張らない育児時間を誰かに頼って作る。
簡単なようで意外とハードル高いことだったりするかもしれません。
でもそのお手伝いをさせていただく人が近くにいるってことを知ってほしいなと思うのです。
こどもの日。
たくさん笑える1日でありますように。
最後までお読みいただきありがとうございます。
感謝をこめて。
arakawa