鷲サポ日光遠征の旅🦅9/6
本来のルート
浅虫温泉♨️で朝風呂→三沢航空博物館、三沢市→八戸移動し、プライフーズスタジアムで「ヴァンラーレ八戸」観戦→八戸車中泊
実際のおはなし
朝起きたら、目の前が海だった。道の駅と温泉が合わさっている場所はホントありがたいし、朝早くから入れるのもポイントが高かった。
浅虫温泉のお湯はサラッとしていたけど、ポカポカしてきて気持ちの良いお湯でした。そしてお風呂場からは陸奥湾を展望できるのでめちゃくちゃよかった。
本来なら、その日の夕方は「ヴァンラーレ八戸」を観る予定だったが、なんと開催時刻が13時キックオフという、平日の昼間変更になり断念。カマタマーレの奨太や、ギラヴァンツの慎吾や大谷さんが対戦相手でもないので、2日前チケットを取る時に予定から外してしまった。
浅虫温泉を出発後、三沢市へ。
三沢といえば、アメリカ軍の基地がある。私は実は東京の多摩地域に1年住んでいたこともあり、福生にはよく行っていて、米軍基地の周りは少しアメリカっぽい雰囲気があって楽しめた。
まずは三沢航空博物館へ
飛行機が好きな私にはたまらない場所でした。
三沢は日本で飛行機による、初めての太平洋横断の出発地点。色々な航空模型や、フライトシュミレーターもあってめちゃくちゃ楽しめた。
八戸からも近いので、レンタカーなどあれば簡単に来れるので是非。飛行機について楽しみまくりました。あっ、お腹はもう大丈夫になってましたよ!
お昼は基地近くのBIGBADBURGERさんへ。肉厚で、しっかりと食べ応えのあるハンバーガー🍔でお腹がいっぱい🈵ここで思いがけない出会いが!
なんと店員さんがクリスタルブレイズのプレイヤーでした‼️👀(東北フリーブレイズの女子チーム)
色々とアイスホッケー談義をし、八戸遠征時に会いましょうと締めくくる。こーゆーのが旅の出会いなのよね〜。楽しい時間を過ごしました。
三沢基地近くでは雑貨屋さんも見たりして、後にしました。
次はおいらせ町にある自由の女神🗽へ、、、
そしておいらせからの八戸‼️
まずは櫛引八幡宮
櫛引八幡宮では、旅の安全と東北フリーブレイズとレッドイーグルス北海道の怪我なく無事試合ができるようお祈りしました。
さて次の目的地は、、、
苫小牧民なら誰でもわかるはず!ファンタジードーム!私は苫小牧のファンタジードームは行ったことがなかったけど、屋内遊園地🎡はどこか昭和感があってよかった。ホントこれは残して欲しい。
子供もたくさんいて、楽しめそうな場所だったなー。晩御飯はフードコートの幸楽苑で冷やし麺的なものを。明日の朝ごはんを買って、八戸の道の駅で車中泊で夜は更けていく〜。