![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81352563/rectangle_large_type_2_97e431e312c0e126e6a2a2246dc4d165.jpg?width=1200)
東京時間と糸島時間
東京にいると時間の濃度が
とても高くなる気がする。
1日に会う人の数もめっちゃ多いし、
街を歩いてるだけで熱量が強いし、
時間があっという間に過ぎていく。
同じ時間を過ごしているはずなのに
脳の動きが3倍速になって
いつもより多くのことを処理している。
対面でリアルでの予定もそうだし、
メッセでのやり取りとかも何故か増えて
物事が進むスピードが速くなる(気がする)。
なんか東京にいる間に
他の事にも動きが生まれちゃう、
みたいな事が起きるんだよね、不思議◎
近所のお洋服屋さんに顔出すだけで
ものすごく美しい手仕事に出会えてしまい
やばい!似合い過ぎる!!
と、自画自賛して、
うっかり衝動買いしてしまったし笑
東京にずっといるとこれが
“当たり前”になるんだけど
糸島と行き来していると
この時間感覚の変化が心地よい◎
でも、今日は疲れて、
電車乗り換え間違えて
家に向かい始めたので笑
あそこも行きたいな!と
思っていた場所は諦めた。
あと、毎日朝イチに予定が入ってるから
夜は早めに寝ることにして
夜ご飯の予定は入れずにしている。
東京の夜を楽しみたい気持ちもあるのだけど
朝の予定の方が大事なのと、
夜まで予定を詰めちゃうと
家のことが何もできなくなるからね。
こういう緩急をつけて
欲張って予定詰め過ぎずに
足りなくらいがちょうど良い
という感覚で動けるようになったのは
のんびり動く糸島時間のお陰かも知れない。
いいなと思ったら応援しよう!
![石島小夏](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55863455/profile_12fecd1395b583744906f4c570bb243e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)