![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104985467/rectangle_large_type_2_52e99dd24752674abc67dc734ac57c66.jpeg?width=1200)
二つのタワーと隅田川テラスをめぐるラン
2023年5月5日(金)
東海道53次を走った友人達と浜松町で待ち合わせして、隅田川沿にスカイツリーまで走ろうと計画。今日はお楽しみランです。距離は10キロちょっと。10キロはちょっともの足らない感じがしたので、集合前に途中下車して少し走りました。
総武快速の新日本橋駅で降りて、大手町〜東京駅丸の内口〜日比谷〜東京タワー〜浜松町駅と走る。殆どが大江戸コースと東京マラソンのコースで、地図を見なくても走れるコースです。ゴールデンウィーク真っ最中で人手は多かったけれど、東京都心にはほんとうに緑が多くて綺麗だなと改めて思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683457899577-sgNfRW4Bjq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683458137435-Pixp9Fc4Wi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683458197176-Qw4DtUnNba.jpg?width=1200)
特に木々の緑がいい感じだったのは、東京マラソンのラスト1キロとなる丸の内仲通り。ここはいつ来ても美しい通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683458337213-lZkMvArAHO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683462484608-S5Jmd0muhw.jpg?width=1200)
日比谷の交差点からは日比谷公園を右に見ながら東京マラソンのコースを品川方面に進みます。御成門の駅の少し先で右折すると東京タワーはもう近い。
![](https://assets.st-note.com/img/1683458516817-gKTA9bNCvF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683458579709-nU0ZSXsOhV.jpg?width=1200)
タワーの足元を見てから浜松町駅北口に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1683458635389-NweO66mejG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683458750072-97eMICFeLQ.jpg?width=1200)
ここから浜松町駅までは目と鼻の先です。ここまで新日本橋駅から約6キロの道のりでした。
さて、ここからはまず竹芝桟橋で海を眺めて、それから隅田川沿いに浅草まで遡上します。約10キロにわたってほぼ全区間に綺麗なテラスが続いていて、気持ちよく走れます。隅田川の観光船が行ったり来たりしていて、屋根の上にいる人たちがとても気持ち良さそうで、今度は絶対あれに乗ろうとか思いながら走りました。
隅田川沿いは、昔はホームレスの人たちの寝床が並んでいる印象だったけど、そう言うのは今は全然なくて綺麗に整備されています。あの人たちはどこに移動したのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1683459041277-wlLTKhb0i6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683459056509-omUh6IyGAt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683459064313-qfni6uniBr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683459231817-BQtCK1gp0D.jpg?width=1200)
この日は風が強く、墨田川にも荒波が立つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1683459925263-TU0vy3y8LI.jpg?width=1200)
中央の平らな部分が、跳ね橋になっているらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1683459467542-3B3rgxHSFd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460051641-yav3R0BJ3H.jpg?width=1200)
こうして沢山の橋をくぐって進むのも楽しいです。築地市場の跡地脇に新しく出来た築地大橋に始まって、勝鬨橋、佃大橋と進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1683460252824-CivNtltLJS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460362299-7S7dpuAlET.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460401701-geV4RRW2KR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460416243-UDmdutSkxG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460430599-hycLmmtSYq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460502746-t3ahR8JWdy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460624117-n2KIn6a853.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460634032-uqL5SM1ltI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460643195-5EHid7gz1L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460659672-jtEDZYCI8c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460688413-C5vixWpRZP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460698869-GB2VYLoLW4.jpg?width=1200)
ゴール後のビールタイムはここで。
![](https://assets.st-note.com/img/1683460764402-rZgAvDH8AF.jpg?width=1200)
もうあと少し。
![](https://assets.st-note.com/img/1683460773945-qBLsq8Z94a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460799070-5nZ6E4F2ik.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104986374/picture_pc_59b02f79610b6194bde52e7dec9c8001.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683460806971-whesGkjPOu.jpg?width=1200)
右側のビルがアサヒビール本社ビル。
![](https://assets.st-note.com/img/1683460830383-RL0GIC0GKm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683461807503-BuJDENjB7b.jpg?width=1200)
東京タワーとスカイツリーと2つのタワーを梯子出来ました。展望台に登ったわけではありませんが、真下から眺めて来ました。浜松町駅から約12キロ。トータルでは18キロのお楽しみランでした。
ちなみに、お風呂はスカイツリーのすぐ北側にある薬師湯。ビールタイムは浅草のアサヒビール本社ビルの22階にあるアサヒスカイルームで。