経営者向け・・平時と緊急時

経営者様向けに・・・
最近はコロナに関連した相談が非常に多くなっていて、緊急時の前に必要なことを忘れてしまっている方が多いように思います。
いくつかインタビューを受けてるものもあるのでそちらも見ていただければとは思いますが、それ以外でも常々立ち返るべきであろうと私が思っていることを残しておきます。

そんな中で、BtoBの契約の場合はあまり起こりえないことでも相手が個人となる場合は問題になる事実というのが少なからずあります。
常に必ずリーガルチェックを受ければいいのですが、そうであっても取り切れないことは多々あります。
そんな中で相談が多いのは下記のいくつか、
労働関係 業務委託なのか雇用契約なのか
     役員なのか社員なのか
     パワハラか指揮命令か
契約関係 個人としての契約か事業主としての契約か
広告関係 景品表示法、薬事法、商標など
     適法な表示になっているか、許可が取れているか
男女関係 ストーカー
     ハニートラップ
です。
弁護士とも話すのですが、訴えをしてきた相手方が自分に有利になることしか言っていなくて裁判に発展するケースも少なくありません。
私もいくつか関わりましたが、虚偽をもとに訴訟や告訴をしてくる方もいます。

また、対個人に関しては消費契約法や特商法なども気をつけなくてはいけません、、、

特に気をつけていただきたいのは、人に対して何か自分ができることがあればしてあげたいと思う、やさしいというかよい人と言われるような方、貢献心が高い方です。
このような方々からの相談が多いような気がします。
現在のコロナに対する対応も非常に大変ですが、通常でもやっていけないことを今やってしまう方も多いです。
非常に多くの方がストレスを抱えていると思います。
普通だったらやらないことをやってしまうこともあるかもしれません。

お気をつけて・・・・

新しく社内体制を作っていきたい方、安心して経営をしていきたい方お気軽にお声がけください。
悩みを減らし、確実に未来を発展させるアドバイスを提供します。

今日も最高の一日を!
goodluck!
CCMOコンサルティング
Creed会計事務所
徳川綜合法務事務所
ISKMA llc
石川裕也

いいなと思ったら応援しよう!