見出し画像

紫藤さんに学ぶ「聞く力」を高める5つのポイント

皆さん、こんにちは。コンパス通信スタッフです。
先日開催された「コンパス通信イベント〜聞く力〜」では、紫藤さんからコミュニケーションにおける「聞く力」の重要性について深い洞察が共有されました。今回は、その5つのポイントを実践的な具体例とともにご紹介します。さらにイベントでのQ&Aでは聞く力を深める素晴らしい機会となりましたので、あわせてお楽しみください。


紫藤さんのプロフィールはこちら↓

紫藤さんのプロフィール

コミュニケーションとは


コミュニケーションは一方通行ではなく、双方向の相互作用です。お互いの関係性を築くためのものです。

コミュニケーションは大きく「会話」と「対話」に分けられます。

  • 会話: 表面的な情報交換。信頼関係がなくても成り立ちます。

  • 対話: 深層的なやり取り。相手の価値観や感情、本音に触れるものです。

今回のイベントでは、この「対話」に焦点を当て、「聞く力」を高めるための5つのポイントが共有されました。

聞く力を高める5つのポイント

1. 受容する

紫藤さんは、私たちが生まれ育った環境で形成された「フィルター」を一旦脇に置くことの重要性を強調しました。自分のフィルターや言いたいことを置いて、まずは相手の話をしっかり聞くことに専念しましょう。

  • 相手が話している最中に、「次に何を言おうか」と考えない。

  • 相手の言葉を遮らず、最後まで聞く。

2. 寄り添い、共感する

相手を完全に理解することは難しいですが、相手の立場に立って感じる心を持つことが大切です。賛同や同調をする必要はありません。ただ、相手を尊重し、理解しようとする姿勢、寄り添う姿勢が信頼関係を築きます。

  • 相手が「とても辛いんだ」と言ったとき、「そうなんだ、辛いんだね」と共感を示す。

  • アドバイスを求められていない場合は、解決策を提示しない。

3. 好奇心を持ち、非言語を聞く

言葉以外の表情や仕草、沈黙などの非言語コミュニケーションにも注目しましょう。相手がなぜその表情をしているのか、なぜその仕草をしたのかに興味を持つことで、より深く理解できます。

  • 相手が笑顔で「大丈夫」と言っていても、表情が曇っていれば心配していることを察する。

  • 沈黙も重要なメッセージ。沈黙が続くときは、無理に話題を変えずに相手の次の言葉を待つ。

4. 自分を整える

自分の心に余裕がないと、相手の話をしっかり聞くことは難しいです。
忙しいときや心に余裕がないときは、自分を整えることが先決です。

  • 相手の話を聞く前に深呼吸をして心を落ち着かせる。

  • 話を聞いている最中にスマートフォンなどを見ない。

5. 感謝する

相手が話をしてくれることに対して、感謝の気持ちを持つことが大切です。
『聞いてあげている』ではなく、『話してくれてありがとう』という姿勢が信頼関係を深めます。

  • 話が終わった後に、「話してくれてありがとう」と伝える。

  • 相手の気持ちを共有してくれたことに対して感謝の意を示す。


イベントでのQ&A

Q1: 何をもって相手の話を「聞けている」と思ったらいいのでしょうか?紫藤さんが「聞けている」と思う瞬間などがあれば教えて欲しいです。

A1: 相手と『つながった』と感じたとき、そして相手が気を許してくれたと感じたときに、『聞けているのかな』と思います。その瞬間、相手は心を開き、より深い話をしてくれるようになります。

Q2: 自分の話がしたい!と相手の話を聞く!というバランスに悩むことが多いです。どうやってバランスやコミュニケーションのキャッチボールをすると良いでしょうか?

A2: 相手が何を望んで話をしているのかを理解することが大切です。相手が相談を求めている場合は自分の意見を伝え、ただ話を聞いて欲しい場合は自分の話は後回しにします。自分の話をしたい場合は、『私も話したいことがあるのだけど、聞いてくれる?』と一言添えることでバランスを取れます。

Q3: オンラインで仕事をすることが多いので、テキストメッセージやメールにも「聞く力」はありますでしょうか?

A3: テキストメッセージでも『聞く力』は存在します。ただし、文字のやり取りは情報量が少なく、フィルターがかかりやすいので注意が必要です。相手がなぜそのメッセージを送ってきたのか、その背景を考えることが大切です。

「聞く力」は技術だけでなく、心のあり方です。相手を受け入れ、共感し、深いコミュニケーションを取ることで、信頼関係が築かれます。
皆さんもぜひ、紫藤さんの5つのポイントを日々の生活に取り入れて、「聞く力」を磨いてみてください。

今後のイベントへのご案内

来月は、「共感する力」にフォーカスします。聞く力にも共感する力のお話がたくさん出てきました。いろんな力は相互に関係しあっていることに気づきました。それぞれの力が繋がって、点から線から面になっていく予感がしてワクワク楽しみです。また来月もイベントにてお待ちしております。

11月のイベント「多様性を味方にする ~ 共感する力 ~」
日時:11月19日(火) 
👉 イベントのお申込みはこちら

公式LINEに登録して最新情報をゲット!
👉 公式LINE登録はこちら

今後の開催予定

  • 11月19日(火) 多様性を味方にする ~ 共感する力 ~

  • 12月17日(火) 社会との関わり / インテリジェンスの真価 ~ 見抜く力

< 2025年 >

  • 1月21日(火) リーダーシップとマネジメント ~ 任せる力 ~

  • 2月28日(金) リーダーの役割 ~ 理解する力 ~

  • 3月18日(火) 先人たちの智慧 ~ 知る力 ~

  • 4月15日(火) 自己成長の鍵 ~ 話す力 ~

  • 5月20日(火) 存在価値とは ~ 感謝する力 ~

  • 6月17日(火) 判断基準と思考 ~ 考える力 ~

  • 7月15日(火) 日本文化・精神文化 ~ 感じる力 ~

  • 8月19日(火) 未来を創る ~ 行動する力 ~


次回は、大伴さんからの学びをご紹介する予定です。
皆さんからのいいね、コメントが大きな励みになっています。
いつもありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?