技術研究部 活動レポート 2021/11/25
週刊技研NEWS
12/3(金) AWS re:Invent 2021を見る時間のない人のためのセッション
忙しい人のためのAWS re:Invent
AWS re:Inventで発表された新サービスや新機能を1時間で紹介してくれる
ReactベースのあたらしいフレームワークRemixがリリース
Remixとは?
SSG(static site Generator)などあらかじめデータを用意して高速化する
Next.jsやGatsbyとは異なり、サーバーサイドレンダリングやブラウザのFetchAPIを活用してデータをやり取りする手法を採用している
他のフレームワークで使われているSSG(Static Site Generator)とは?
ビルドをして静的サイトとして提供する方法
キャッシュをすることが出来て、CDNを通して世界中に配信できるというメリットが大きい
ビルド時間の長さ、ビルドの複雑さ、サイトを変更するまでのラグがデメリット
SSR採用によるパフォーマンス低下の対策
分散サーバ、分散データベースをエッジで実行
ネットワーク上に送信するリソースを減らすこと
紹介記事にチュートリアルがあるのでやってみてね
Rustについてほどよくまとまった記事を紹介
Rustとはどんな言語かを3つの特色や使われているサービスを『詳解Rustプログラミング』から紹介
プログラミング言語特徴
不正なデータアクセスをコンパイルの時に防止できること
3つの特色
性能:「キャッシュしやすいデータ構造」「モダンなパッケージマネージャ(cargo)を使用可能」「メソッドの静的ディスパッチ」により、処理速度を向上
並行性:2つの独立した実行スレッドが干渉しあわない「怖くない並行性(fearless concurrency)」を実現しているため、並列処理の安全性が高い
メモリ効率:メモリ要求を最小限に抑えたプログラムを作れる
詳しい内容は「詳解Rustプログラミング」という書籍で!
10分勉強会
SQLチュートリアル 第2回(あさの)
成瀬さんのスライドを使って勉強
- LIKE句の説明
- インデックスの概要と注意点
- IN句の説明
- わかるようでわからないSQLクイズ
所感(かとおの)
今まで全く触れる機会のなかったRustについて触れる良い機会になって良かったです。
Rustの概要と特徴を知って面白そうだなぁと感じたので、時間を作って教えていただいた書籍で勉強してみます。
また、Remixというフレームワークがあることを初めて知りました。
Next.jsやGatsbyなどいろいろなフレームワークがありすぎて、それぞれの特徴がよく分からなかったのですが、今回の勉強会で知れてとても有意義でした。
特徴がSSRとのことでしたが、実際に触ってみないとよく分からないなぁと感じたので、教えていただいたチュートリアルにチャレンジしてみます!
10分勉強会ですが、LIKE句の使い方をおさらいできてよかったです。
SQLクイズで出てきていた「_」を使った記述方法はすっかり忘れてしまっていたので、今回の勉強会で思い出すことができ、タメになりました。
ただ、インデックスの付与やLIKE句の説明で検索パフォーマンスに関するお話がありましたが、少し説明が不足していると感じました。
LIKE句を使用するパターンと使用しないパターンで比較して、どれだけ処理時間が伸びるかなどの「デメリット」の具体例や、インデックスの付与により、どれだけ処理時間が短くなるとかなど「メリット」の具体例に関して説明に追加するとよりよくなると感じました。
SQLチュートリアル編、残り2回も楽しみにしています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?