見出し画像

己の帰属を証明するための社員証に機能性以上のものを期待する必要はあるのか

※弊社社員証は主に社員が迷子になる時に効果を発揮するものとなっています。

社員証を新調する季節になったらしい。
先日、前回の発注先から、このような旨のメッセージが届きました。

めっちゃ新作出てるし、うち割引キャンペーンも用意してるし、そろそろどうっすか?

新作の写真も丁寧に添えられて。

それらをしっかりとチェックさせてもろた。
見栄えもめっぽういいし、社員の幸福を日々考えている私としてはとても心がくすぐられる品々でした。

が、前回の発注から半年ぐらいしか経ってないねん!
この界隈に関してはちょっと疎くて恐縮ですが・・・社員証でこれぐらいの頻度で更新するものなの!?



とりあえず、JOの社員証を確認してみました。
名前と連絡先が記載された札は特に変わりなかったけど、ネックストラップの損傷が少々目立ちますな。リボンに至ってはもうボロボロ。



こ、これは!
確かに社員証の新調を検討せねばならない事態かもしれない。
なんせ弊社社員は動きの激しい方しかいないからね!

しかし、だ

弊社大黒柱のワイ、収入源は現在なし。
1つ4桁行く社員証は、さすがに躊躇う、心痛む。

誠に悔しゅうございます。

てかもう1名がそもそもつけてもいないですやん!
激しいのを通り越してクレイジーなんで、社員証をつけては蹴落としてた。
サイズを間違えてしまったワイのミスでしたが!

すっかり現実から目をそらそうとするワイはこう思いました。

一旦自作するか?



いやいやいやでもよ?
当初はその企業さんの「安心安全」「愛情とこだわりを込めて」の訴求に心を打たれた私だったやん?
社員第一で考えた結果やん?
何より圧倒的かわいいやん!

プロツンのJO氏も最初こそ嫌がる素振りを見せていたけど、外れてしまった時は「つけて」と言わんばかりの眼差しをくれるようになったやないか!

気に入ってくれているはず。

そうだ、こうしよう。
JOにはBOにとってネックストラップがゆるすぎる新品同然のあれを使ってもらう。
BOの社員証は前回の発注先にセール中の(おそらく柄が少々不評な)ものを依頼する。
※といってもエクスオーディナリーラブリーじゃなくてプレーンラブリー程度

わりぃとは勝手に思ってる。
収入源の副業先を確保できたら、また絶対にめっぽうかわいいのを発注する
ほんでJOとBOにも頑張って稼いでもらうし、弊社がビッグになった暁には、ジャーキーがぶら下がる社員証を特注してあげるからな!

いやそれより回し車がほしいな!でっけぇやつ!


そんなことを考えながら、私はぽちっとしました。




LINEもはじめましたので、よかったら遊んであげてください。


いいなと思ったら応援しよう!