見出し画像

塗装業:見られている意識で社員同士の結束と意識を高めるYouTube

こんにちは!
【企業×YouTube】記事の感想を書いているみうらくんです。

ここでは、企業とYouTubeに関係する記事やブログの感想を書いていきます!

YouTubeを始めようかな・・・
どうやって始めれば良いのかな・・・
どんな効果があるんだろう・・・

という経営者の方に少しでもYouTubeを始めるハードルを低くできればなと思っています!

👇そもそもみうらくんって誰?という人ばかりだと思うので、
僕の自己紹介も読んでいただけると嬉しいです!




さてそんなこんなで、今回取り上げる記事は以前僕が書いた、

【【動画あり】【どんな塗装店でも即実践できる】YouTube集客動画制作のススメ!!(株式会社はら建興)】

です!
ではいきましょう!


塗装業:見られている意識で社員同士の結束と意識を高めるYouTube

今回は、株式会社はら建興という広島県にある塗装会社が運営する『はらけんリフォーム』チャンネルについての記事を取り上げていきます。

2021年と少し古い記事にはなりますが、だからこそこの時に語っていたこと、狙っていた展望が土現在どうなっているかという点も、興味深く思います。

今までの記事でYouTubeが集客、採用に効果的な媒体であることは説明してきていますので、
今回はよりマインドの話に終始していこうと思います。

YouTubeを始めることで得られる効果として、集客や採用という外向きの効果だけでなく、社内の雰囲気や社員同士の関係性にもポジティブな影響を与えているなと感じました。

この記事で特に印象的だったのは、社員一人ひとりの仕事に対する意識や責任感が高まり、仕事への取り組み方が変わったと話されている点です。

動画を通して自分たちが発信する内容が誰かの目に触れること、つまり「見られている」ことを意識することで、自然とプロフェッショナルな姿勢が身についていたのではないかと考えます。
この変化が、社員自身の成長だけでなく、会社全体のイメージアップにもつながることがよく伝わってきました。

YouTube運営には社員の協力が欠かせません。
トップがどれだけやる気を持っていても、出演する社員が協力的でないと、その雰囲気は視聴者に簡単に伝わり、最悪の場合、チャンネルを運営していることで悪い印象をもたれるという逆効果になる可能性があります。

しかし同社では、会社の雰囲気をありのままに見せることを意識しているとありました。
YouTubeのような視聴者との距離が近いプラットフォームでは、そのように社員通しの風通しの良さを表現することは視聴者側にもこの会社にお願いしたいと思わせるきっかけになります。

さらに、動画を見た取引先やお客様から「YouTube見たよ」と声をかけられることで、社員も「見られている」という意識が強まっているのは、YouTubeならではの良い効果ではないかなとと思います。

これは中々静止画や活字では表現できない魅力かと思います。

この記事は上述の通り、2021年に投稿されましたが、その当時掲げていた登録者数1000人という目標を、2024年現在では大きく超え、5000人を超える登録者を誇るチャンネルに成長しています。

この結果は、継続的に決めた社員の雰囲気を題材にした動画を出し続けた結果だといえますね。

動画を通じて外部への発信を成功させるだけでなく、社内にも良い変化をもたらす可能性があるYouTubeは、記事にもありましたが、特に中小企業や地域密着企業に親和性があると思っています!


いいなと思ったら応援しよう!