ホールインワンのトレール機能について
ここでは、マスターズEAのホールインワンでバージョンアップした機能「トレール機能」について解説します。
事前に申し上げますが、トレール機能の利用は中級者以上におすすめします。ご自身でパラメーターの設定ができない場合はお控えください。
トレール注文とは
トレール注文とは、相場の値動きに追従してストップ注文の値も動いていく注文方法です。
例えば現在のレートが1ドル=100円のときに新規買注文を出し、99円でストップ注文を入れ、トレール幅を1円と設定します。
すると相場が101円に上昇したら100円、102円に上昇したら101円のように、ストップ注文の値も相場に追従して上昇します。
なお、相場の下落時にはストップ注文の値は変動しません。
トレール注文のメリット
トレール注文のメリットとしては、買注文を出して上昇トレンドで利益を出そうとしても、決済のタイミングを逃したまま下落トレンドに反転してしまうと、利益が小さくなったり損失が発生したりしてしまいます。
トレール注文を利用すれば、相場が反転する際に利益を確定し、大きな損失が出るのを防ぐことができます。トレール注文はトレンド相場で利益を出したいときに、損失を限定しながら利益を伸ばすのに有効な注文方法です。
トレール注文のデメリット
反対にデメリットとしては、トレール注文はトレンド相場で効果を発揮する一方、レンジ相場との相性は良くありません。
上下に値動きが続くレンジ相場では、トレール幅が狭いとすぐに不利なレートで決済されてしまいます。
トレール幅を広くすれば大きな変動にも耐えますが、理想的なタイミングで決済されず、損失を限定しつつ利益を確定するというトレール注文の価値が発揮されません。
トレールの変更方法
トレールをEAで利用する場合は、こちらの以下の3点を変更します。
ナンピン利確
トレール発生(平均建値から)
➡どのタイミングでストップ注文を置くかトレールストップロス注文(現在値から)
ナンピン利確がトレールの上限となります。そのため、ナンピン利確を延ばさないとトレールの効果は限定的です。
ナンピン利確>トレール発生にしないと、トレールが発生する前にナンピン利確で決済されるため、トレールがそもそも機能しません。
例)ナンピン利確が5pips➡10pipsにした場合➡ロスカは増えますが、利確額が大きくなる。
トレールを8pipsにした場合、ストップロス注文を置くのが8pipsなのでロスカはナンピン利確が5pipsに比べてロスカは増えます。
運用例:ナンピン利確が5pipsの場合
ナンピン利確12~15
トレール6~8
トレールSL2~4
この範囲が適正で扱いやすいと思います。
ただ、ロスカが増えますので、ロスカを減らしたい場合はトレールを5程度に抑えるが良いですが、微益での撤退が増えます。
このような形で非常に難しい機能であるので、もしわからないという方は“使わない”に越したことはないと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?