見出し画像

#1 目指せ100柄。 新卒1年生の挑戦

夜分遅くに失礼致します。ケンタローです。

今回はある挑戦を始めることをnoteに書き残しに来ました。

目指せ100柄。企画

画像5

生地屋に就職し、ブランドを立ち上げて世界を目指す僕は…

自分の100柄を作り上げて行こうと思いました。

まぁ、生地にデザインするシステムや生地にプリントする設備を

会社が導入しましてですね…これが使いこなせないと…

自分の会社での居場所がなくなってしまうので(震)

何故、100柄?

とりあえずはこだわり抜いた1柄よりも、

僕自身の中にある感性だったり世界観だったり価値観

兎にも角にも発散、拡張、試行錯誤した表現で表すって

おもしろなーと思ったからですね。

何よりも自分を知ってもらうきっかけにはもってこいな気がしました。

どんな100柄?

現在考えている案としましては…

・風景写真  
・シルエット写真 
・ステンドガラス風
・マーブリング 
・砂絵
・たらし筆
・墨汁落とし
・遠心力
・潮絵
・汗模様
・イラスト 
・似顔絵  
・水墨画風
・浮世絵風
・線画 棚
・花柄
・鱒柄
・昔の絵
・コラージュ画像 
・グラデーション 
・エンベロープ  
・総柄
・ゼンタングル  
・リピート柄
・ロゴ
・手作りお菓子
・寝癖
・単色 黒 黄色
・お茶
・靴
・スケッチ

まぁよくわからへんのも混ざってますがこんな感じです。

(思いついた時のメモを読み返すときはいつも暗号な僕です)

マーブリング

画像1

幼稚園の年少の時にやった思い出が残っており、二度と同じ模様が作れないので

めっちゃ高級な服とかにしたい。

ステンドグラス(風)

画像2

生地は決して衣類だけではなく、インテリアとしても活躍していることを

改めて知り、ステンドグラスを生地にしてみたらブランドの幅が広がると思った。

書道

画像3

普段の字がただでさえ汚いのに…

しかし、それは味があってよかったりするかもしれない。

水彩画

画像4

小学校の時、数々の作品で賞を頂いた僕の表現力を今ここに!!!

アナログなものだから出せる表現を考えております。

できたものは後々公開します!!!

100柄も!! 100柄しか!! 100柄だけ!?

実際にこの挑戦が終わった時にどんな感情になり、

どんなことを思い返すかもこの挑戦の醍醐味と言い聞かせて

頑張って行きますので、またよかったらひっそりと見に来てくださいませ!!

お待ちしております!!



いいなと思ったら応援しよう!