見出し画像

神社で、お願いはしない。じゃぁ、何するの?


わたしが朔日参りをはじめた理由は、成功者のオーラに惹かれたから。


朔日参りする様になったのは2016年の8月、家族で噂の伊勢神宮にて朔日参りさせていただいたことがはじまりでした。


保険会社をしている50代の知人男性が、毎月末に大阪から車で伊勢へ前泊し、翌朝一日にわたって人気の少ない伊勢神宮で朔日参りをする習慣がある。彼はとても整っていて成功者らしい雰囲気を持っているので、私もやってみたくなった。

My fierst 伊勢神宮



もう、ただの好奇心の塊でしかなかないわたしでしたが、実際に足を運ぶとその早朝の澄んだ空気と深緑生い茂る神聖な境内の砂利道を歩くのがなんとも気持ちよく、心が浄化される参拝ができました。




深緑の道


はじめから毎月参拝を目標にしているわけではなかったのですが、早朝の空気と参拝の心地よさに惹かれ、翌月の一日からひとりで氏神様にお参りするようになりました。


月一だからできた、早朝5時起床、6時参拝。


当時は、朝活生活には憧れるも早起き苦手だったこともあり(遅刻ギリギリまで寝て朝はバタバタするタイプ)朔日参りを考え、月末の夜にはアラームをセット、必死に起きて参拝してました。


起きるのは大変だったけれど、やっぱりあの早朝の清々しさと参拝の神聖な空気感が大好きで気が付けばほぼ毎月(雨の日は参拝はお休み)お参りするように。



氏神様の須佐男神社 いつも氏子さん達に整えていただいてる綺麗な神社さんです


また、はじめた当初は氏神様だけだったのに、月一参拝に慣れてきたことによりステップアップ。氏神様を管轄されている神社様やわたしの生まれた土地の産土神様も朔日にお参りさせていただくようになりました。


神社はお願い事をするところではない?


正直、参拝の礼儀作法も当初は全く勉強しておらず、自己流でお参りさせていただいてたんですが月日の経過と共に、書籍や講義で参拝方法や祝詞、日本の神様について学びを深めていくようになりました。



古事記、日本の神様カードについて娘と学ぶ


それまでは、神社に行けばしっかりとお願いごとをするタイプだったわたし。

・家族のこと
・自分のこと

神社参拝=お願い事が当たり前の作法だとさえ思ってました。


ですが、同じく日本の神様について学んでいた友人と参拝した際、彼女の参拝時間がとっても短いことに驚いてきいてみたら


・住所
・氏名
・神社参拝時に述べる言葉
  洗いたまえ、清めたまえ、神ながら(かむながら)
  幸え給え(さきわえたまえ)


の後に

「わたしは、お参りさせていただいたことにたいして感謝の気持ちしか伝えてない。」


とのこと。


えぇー折角きたのにお礼だけなんてなんかもったいない💦なんて、思っていたわたし。今思うとお恥ずかしい限りですが、彼女のその潔さというか、執着を手放されている参拝姿勢がとてもスッキリと整っているように感じ、わたしもそうなりたいと感じました。

また別の機会では、地元尼崎市、45万人の代表ともいえる松本市長の神社参拝にまつわるお話をきいて気づきを得ます。


松本市長は、子供の頃祖父の影響(確か宮司されてた?)もあり神社ではお願いごとはしたことがないそうで神社で参拝される時は「●●を達成します!」などの目標宣言をされておられるそうです。



そして、更には我がマスターによるお言葉「お願いごとばかりし過ぎると自己のエゴが強くなる」が深く刺さります。
 

これらの教えに ハッΣ(゚Д゚)と思い直し、最近では友人を見習い、お参りさせて頂けていることについてのお礼に終始。

そして、自分事のお願いは控える様にし家族のことや友人など自分以外の方のことで気になったことについてするように。また、松本市長を見習い
「●●できるようになります!」など、達成すると決めた目標を宣言をするようになりました。

神様の前で、しっかりと宣言したらいい加減な気持ちで引けないですし
言い訳で誤魔化ししても内心は全部バレてますから💦それこそ無駄な足掻き。


それよりも、自分でした宣言に対し真摯に向き合おうじゃないかと思っております。


朔日参りから、お願いごとについてまでの気づきについてお話しておりましたがいかがでしたでしょうか。あなたの神社参拝に何かしら気づきやお役に立てていただければ幸いです。


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
次は、火曜日に♩再訪問といいね♪お待ちしております。


公言して連続投稿継続ちゅう












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?