
大きなさかなの絵が印象的で
メタファーの奥にあるものを考えだすととっても難しい本に思えてくるから、とりあえずは絵から楽しんで、それから読んでいくことにした。
視覚によって湧き上がる感情も大切にしたい。
先日、訪れた美術館では如何にシンプルなデザインにして、メッセージを伝えられるか、見るものが物語を想像できるかを実践していたクリエイターたちの作品を多数観る機会に恵まれた。
豊島美術館でみたそれほどシンプルなものではないが、シンプルなものから想像し想像する時間はわたしにとって大切だ。
さて、この本だが、思ったよりも文字がたくさんある。
できれば原書を手にとりたいと思い始めている。より感覚で読みたいのだ。
少し先になっても。