海外で見つける変な日本語は笑えますが、それと同じように日本で見つける変な英語が笑われてます!
英語は楽しく×真剣に!
ビジネスでもプライベートでも
たった2つのポイントを押さえるだけで
意思疎通は思いのまま♪
k-flow English 英語コーチ 中村薫子です🌸
連休なのに?連休だから?
朝イチ、ヨガに行ったら、大盛況でした😳
5/4のFacebookでの問いかけ:
『看板、Tシャツ、お菓子のパッケージ、
そして外国人のタトゥーなどの
「変な日本語」でプッと吹き出したこと
ありませんかー?』
今は日本に外国人観光客も少ないし
海外にもまだ気軽に行けないから
実際に目にする機会は
多くないかもしれませんね。
ちょっとググると、
プッどころか、大笑いしちゃう
おかしなものがたくさん出てきます!
日本で外国人観光客向けに
ウケ狙いで作られたTシャツが
浅草あたりでもたくさん売られてますが、
それより海外で、
全く意味がわからないけど
なんとなくかっこいいから、って
作られちゃったものの方が笑えます。
Tシャツやタトゥーでは漢字が人気ですが
看板やお菓子のパッケージなどでは
カタカナの惜しい間違いも多いですね。
ンとソ、シとツの間違いは
もはやあるあるではあるものの
正解探しが意外と難しかったりします。
フランスがフラソスになってたり
シャインがツャイソになってたり🤣
海外のおかしな日本語に出会うのも
面白いのですが、
英語ができるようになると
日本に溢れかえっている
おかしな英語の看板やTシャツも
笑えるようになりますよ😊
特に、何がどうしてそうなった??
を考えるのがとても楽しい!
最近見つけて一番笑ったのが
「ベッドの上に靴を履いたまま
上がらないようお願いします」
が以下のように訳されていました。
「Please do not get nervous
as shoes on a bed」
(ベッドの上の靴のように
緊張しないでください)
ベッドの上の靴は緊張してるのか?
何がどうしてそうなった??
ベッドの上に→on a bed
靴のまま→as shoes
アガらないよう→do not get nervous
お願いします→Please
上がる=アガるって気づけた時は
妙な達成感がありました😂
いずれにせよ、
自分が身につけるものや
自分で選ぶ店名などは
意味を確認しておきたいですね😊
なんとなく横文字だとかっこいい、
音が、響きがかっこいい
なんて理由ではなく
きちんと意味を確認して、
さらに英語がわかる人に確認してから
使うようにしましょう!
あなたのそのTシャツの英文、
大丈夫ですか?
すれ違う外国人に二度見されたり
プッて笑われたりしてませんか?
5/5の問いかけ&まとめもお楽しみに♪
(問いかけ最終回です❣️)
🌸Facebook🌸
GW中、英語にまつわる「こんな経験ありませんか?」と問いかけてます!
https://www.facebook.com/kaoruko.nakamura.50
🌸ストアカ🌸
🌸公式LINE🌸
https://line.me/R/ti/p/@663hyung