BUMPにハマったきっかけと再燃した理由


ホームシック衛星が
あまりに良すぎた....のでnoteに備忘録として
書くことにした。
そのための前章として
BUMPにハマったきっかけと再燃した理由を
残しておきたい。

まず、私がBUMPを好きになったキッカケは
中学生の頃(2006年ごろ)だと思う。
その頃の邦ロックといえば、
BUMP、RAD、ELLE、ジャンヌダルク(ABC)が巷で流行ってた。
例に漏れず、私もその辺りは一通りハマった。
ヒップホップも流行ってたなぁ。その辺も好きだった。つまり音楽はジャンル問わず結構聞いてた。

当時はTSUTAYAでCDレンタルしてMDに入れたり、パソコンでCDに焼いたりしてた。
今みたいにサブスクもスマホもなかったからね。
高校になったらiPodが普及してそこに詰め込んだ。

私は小学生の頃から音楽を聴くのが大好きで、
iTunesには何千曲といった膨大な量の音楽が詰め込まれてるけど、その殆どがCDレンタルで手に入れた宝だ。

そんな貧乏学生だった私が新品で購入に思い切った数少ないCDがバンプのオービタルピリオドだった。
何故それを購入したのかは今はさっぱり覚えてないんだけど、事実今も手元にある。
捨てる機会も売る機会もあったけどここにある。
その時の私はとにかくBUMPを近くに感じたかったんだろう。

彼らの音楽に魅了され、
聴き込みまくったあのオービタルピリオド。

星の鳥のブックレットは当時、正直理解できなかった。
幼かったのもあるけど、心から傷ついた経験も心から悩んだ経験もなかったからだ。
いや、そういう経験があったけど、傷ついたことには目を伏せてた。とにかく嫌なことや傷ついた事は受け入れず逃げてた。傷を知らんぷりした。

それから高校受験期はラジオに支えられた。
特にスクールオブロックは楽しみの一つだった。
そこにBUMPがよくゲスト出演してて
夜遅いのになんか興奮しちゃって全然眠くならなくなった夜を思い出す。
ラジオがどんな会話だったかも思い出せないけど
校長と教頭の声を聞くと『懐かしい』と思うんだから相当聞いてはずだと思う。

そこから大学生になり、2011年から10年ぐらいはバンプとは離れた。そう思うと結構離れてたなぁ。
音楽は幅広く聞いてたけどバンプの曲のほとんどを見つけることができず、他のジャンルにのめり込んでたからだ。
(中には好きな曲ももちろんあった。記念撮影とか)

そして、最近、またひょんなことから
バンプを聴き始めた。
きっかけはなんだったんだろ。
ネトフリのオーロラアークかなぁ。
そこから本当に公転周期を帰ってきたように
オービタルピリオドをもう一度聴き込み、
星の鳥を改めて読んで感動し、
失っていた10年を取り戻すように見つけきれなかった曲たちも全部聞いた。

理解できなかった曲が理解できて、
感動しなかった部分で感動するようになったのだ。
何故かはわからない。学生時代聞いてたあの曲の本当の良さが今になってようやくわかったといった気分になった。

そこからはもう早かった。
ポンツカの過去回を聴き漁り、
隠しトラックを探し漁り、
インタビュー記事を探しまくり、
歌詞を改めて見直しまくり
公式YouTubeのライブ映像を見まくり。
2023年の私の音楽レポートはほぼバンプに染まった。

4人が昔以上に大好きなった。

そしてそんなときに私のバンプ好きの核になってるオーリタルピリオドのリバイバルツアーが始まるというではないか。

わたしみたいな不義理で不埒なリスナーのために用意されたのか?!と勘違いしそうなほどベストなタイミング。

まんまとヤラレた私は今日もバンプの曲を聴きあさる。
そしてこのnoteを開設するまでのめり込んでいる。

熱が冷めるまでは、この熱を楽しみたい

いいなと思ったら応援しよう!