![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33265226/rectangle_large_type_2_38d1eaeceec2235e9b8625ea5a975538.png?width=1200)
「どの講座を受講してる?」行政書士試験受験生201人に聞いた結果
先日、ツイッターで、行政書士試験の受験生に対して利用中の予備校についてアンケートを取らせていただきました。
結果は次のとおりです。
行政書士受験生の皆さんへ
— こもり (@comoli_ve) August 23, 2020
予備校はどこを利用されていますか?
お忙しいところ申し訳ないのですが、よければ教えてください。
項目は、私の勉強仲間で受講した人が多い順で、3番目以降は伊藤塾、LEC、スタディング、TAC、アガルートと続きます(私はスタディングを受講して合格)
アンケート項目の中ではフォーサイトが最も多くなっています。
私の周りではクレアールや資格スクエアの受講生も多いのですが、ツイッター回答では数パーセントでした。
コメント欄を見ると、TACやLECを受講しているという回答が多く、独学で勉強中という人も複数おられました。
行政書士資格は難関資格ですが、司法試験や司法書士試験と比較すると独学を選択する人が多くなっています。
各予備校の行政書士講座の口コミ評判とメリット・デメリットについてはコチラ。