
Monthly Commune 2024.10
こんにちは!
コミューンPeople部です。
「Monthly Commune」の第16弾です!
10月のコミューンの活動をnoteを通してお伝えしていこうと思います。こちらを読んで頂ければ、コミューンの10月の動きが分かる記事となっております。
それでは早速ですが、2024年10月号のコミューンをお届けします!
CEO高田が登壇!経営層向けウェビナー
「顧客起点経営で事業を伸ばす 〜経営戦略の新潮流【カスタマーレッドグロース】〜」を10/24(木)に開催しました。
コミュニティの導入/成果事例
茨城県、県内外問わず茨城と関わる人々のためのコミュニティ「いばコミ!」をCommuneで開設 〜コミュニティで関係人口創出を目指す〜
丸亀製麺などを運営するトリドールHD、全国1,100以上の店舗で働く従業員が利用する 従業員コミュニケーションアプリをCommune for Workで開設 ~全従業員が垣根を越えて繋がることで、EX(従業員体験価値)を最大化~
関連投稿
ついに発表できてとてもうれしいです!🎉
— 高田優哉 | Commune (@belgrou) October 2, 2024
トリドールHD様で、国内約1,100店舗で働く従業員約40,000人全員が“ハピネス創造“と“感動創造”についての想いや事例を共有しつながる社内コミュニケーションアプリ「ハピ→カン!コミュニティ」が盛り上がっています!… pic.twitter.com/dhJrMuEkyA
国内最大のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」 利用者向けコミュニティをCommuneで開設 〜交流や共創を通じて、事業加速に繋がる出会いと学びの場を提供〜
29カ国にグローバル展開する切削工具メーカー「タンガロイ」 海外のユーザー向けオンラインコミュニティをCommuneで開設
とてもうれしいニュースです!
— 高田優哉 | Commune (@belgrou) October 8, 2024
既に日本のお客様向けコミュニティが盛況の切削工具メーカー「タンガロイ」さんで、グローバルのお客様向けの英語ベースのコミュニティもコミューンでご支援させていただいております!✨️… pic.twitter.com/qy0MJplOMB
パナソニック、デジタルカメラLUMIXのファンコミュニティ「LUMIXコミュニティ」をCommuneで開設 〜ユーザー同士、ユーザーとパナソニック社員が双方向でコミュニケーション〜
関連投稿
松下幸之助の「企業は社会の公器」に感銘を受けて、ステークホルダーサクセス(社会貢献)を掲げるコミューンにとって、とてもうれしい発表です。
— 高田優哉 | Commune (@belgrou) October 4, 2024
パナソニックさんのデジタルカメラLUMIXのファンコミュニティにCommuneを活用いただいております!📷️… pic.twitter.com/9ltLGf7lah
福岡の辛子明太子メーカー やまやコミュニケーションズ、 公式オンラインコミュニティをCommuneで開設〜創業50周年の節目の取り組みとして、お客さまと会社の交流をさらに促進〜
関連投稿
やまやさんのコミュニティがオープン!
— 高田優哉 | Commune (@belgrou) October 7, 2024
コミューンで支援しています🫡
ちなみにできたてめんたいが本当に驚くほどおいしいので、みんな試してみてほしい🙏笑
あと、うまだしもかなりやさしいけど濃いだしがでて好きです❤️ https://t.co/tGVOkdwMnL
トレジャーデータ、ユーザーコミュニティにCommuneを導入〜グローバルのコミュニティとも連携し、企業の顧客データ活用を促進〜
再春館製薬所、50周年を迎えるドモホルンリンクルの公式ファンコミュニティをCommuneで開設 〜ドモホルンリンクルの“推し活”を、オンラインコミュニティで加速〜
創立50周年を迎えたヤガイ、ロングセラー商品「おやつカルパス」のファンコミュニティをCommuneで開設 〜コミュニティで気軽に「好き」を共有〜
恵比寿のコミュニティBar「CityCamp」、 公式オンラインコミュニティにCommuneを導入 〜お客様同士がコミュニティによって、より深く繋がることが可能に〜
関連投稿
CityCampよくイベントでご一緒してたのでコミュニティでもご一緒できるの嬉しいです!皆さんがCityCampでいろんな出会いや思い出が生まれるようご支援できれぱと思います。 https://t.co/RTea3mslZY
— 杉山信弘 | commune日本事業責任者/CMO (@nobuhiro0704) October 21, 2024
毎日放送・博報堂・博報堂DYメディアパートナーズが運営する関西のスタートアップ企業の発信力を強化するためのプロジェクト「REACH REACH」の公式オンラインコミュニティをCommuneで開設〜学びと交流を通して、関西スタートアップ企業の熱量を高める〜
関連投稿
博報堂は、新卒時に育てていただいた恩がある企業なのでまたご一緒できて嬉しいです!
— 杉山信弘 | commune日本事業責任者/CMO (@nobuhiro0704) October 23, 2024
毎日放送・博報堂・博報堂DYMPが運営する関西のスタートアップ企業の発信力を強化するためのプロジェクト「REACH REACH」の公式オンラインコミュニティをCommuneで開設 https://t.co/J9mNDdvThs
人材・BPOサービスを展開するグロップ、 営業と現場社員をつなぐ社内コミュニティ をCommune for Workで開設 〜社員同士の交流を深め、業務に役立つコンテンツも〜
1,000人以上のマーケター会員を持つマーケターキャリア協会、公式オンラインコミュニティをCommuneで開設 〜同じ志を持ったマーケター同士が切磋琢磨する場に〜
note
2024年8月にコミューンのCDOに就任したSibylさんに自身の経歴、コミューンのデザイナー組織をどんな組織にしていきたいかインタビューしました!
Commune Engineer Blog
単純な実装でみんなの負担を減らした話 〜サイトカスタマイズ機能の開発物語〜
コミューンコミュニティラボからの研究発表
共創プロジェクトでコミュニティを活性化!土→種→芽→実 のプロセスで育てよう
愛用、共感、支持。3つのファンタイプを理解して「ファン」の一括りをやめよう!
コミュニティは機械か生物か 〜 エンジニアリングとブリコラージュ 〜
さんま御殿かアメトーークか?イベントの場作り2タイプ
その他
サンマルクホールディングスが運営するベーカリーレストランのバケット、新規オープンした店舗にコミュニティメンバーを招待し、試食会を開催 〜11月には関西でも開催予定〜
コミューン、アディッシュと「Commune」「SuccessHub」における販売パートナー契約を締結
SUMADORI-BAR、コミュニティメンバーと共創した秋ドリンクをモチーフとしたコーディネートを披露する、ファッションショーを開催
10年目を迎えたシャープのホットクック、会員数2万人を超えるユーザーコミュニティ「ホットクック部」のオフラインファンミーティングを開催 〜参加者の7割が、コミュニティがきっかけで商品への愛着と企業への好意度が高まったと回答〜
関連投稿
参加者の7割が、コミュニティがきっかけで商品への愛着と企業への好意度が高まったと回答!
— rikako (@rikako12191) October 25, 2024
クックにゃんかわいい・・・!
10年目を迎えたシャープのホットクック、会員数2万人を超えるユーザーコミュニティ「ホットクック部」のオフラインファンミーティングを開催 https://t.co/zodDva90Al
江崎グリコが展開する、おいしさと適正糖質(※)を両立する「SUNAO」、公式ファンコミュニティ「適正糖質cafe」のファンミーティングを初開催 〜コミュニティメンバーが新商品を試食〜
月次出社日に、Monthly Commune Fest.(マンスリー コミューン フェス)を実施。全社交流、相互理解が深まった交流会となりました。
All Hands始まったワン!!人がたくさん🐾
— Commune_HR_ソル (@Commune_HR_Sol) October 11, 2024
#MonthlyCommuneFest pic.twitter.com/4rnHSYaHff
10月Commune Developers発信ピックアップ
🎉イベントレポート公開
— Commune Developers (@CommuneDev) October 3, 2024
7月23日に開催されたTECH Street主催『SRE勉強会』のイベントレポートが公開されました。
コミューンからはSREエンジニアの川岡さん(@mongamae_nioh)が登壇されました。
イベントレポートはTECH Streetのサイトからご確認いただけます!ぜひご覧ください👀#CommuneTech https://t.co/AAJFaEuy7L
🎦Youtube公開
— Commune Developers (@CommuneDev) October 7, 2024
9月の社内LT動画を公開しました。
『開発環境が変わる時のショートカットにまつわる問題について』ぜひご覧ください👀#CommuneTechhttps://t.co/SI7EeNrF2W
🎤エンジニアに聞いてみた
— Commune Developers (@CommuneDev) October 8, 2024
今回はエンジニアの土佐さん(@kaitos3900)に「キャリアの中で一番成長を感じた瞬間」を聞いてみました!
土佐さんの回答はこちら💁#CommuneDev pic.twitter.com/bLiHXSlIj9
👏コミュマネ登壇
— Commune Developers (@CommuneDev) October 10, 2024
コミュニティマネージャーのありぱんこと高尾さん(@arisa_takao)が、ゲーム業界のコミュニティ事例の紹介とコミュニティの意義を紹介してくれています!
日々、コミュニティ運営に取り組むメンバーからの話が聞けるのはコミューンで開催だからこその内容です!#酒ゲーGCP pic.twitter.com/0pbRQfQ2Yv
👏コミューンのエンジニア登壇
— Commune Developers (@CommuneDev) October 10, 2024
コミューンでSuccessHubの開発を担当するバックエンドエンジニアの中野さんが登壇!
『BigQueryからCloudSQLへのデータシンクパイプラインの構築』というテーマで発表しています!#酒ゲーGCP #CommuneTech pic.twitter.com/LBInPJGDVC
👀登壇資料はこちら
— Commune Developers (@CommuneDev) October 10, 2024
中野さんの登壇資料はこちら💁
ぜひご覧ください。#CommuneTechhttps://t.co/B0ItpIqBVl
🏢今日は出社日
— Commune Developers (@CommuneDev) October 11, 2024
今日は出社日ということで、普段オンラインではできないことをやってます。
今はチームメンバーで「ジョハリの窓」に挑戦中!#CommuneDev pic.twitter.com/WuK79lgtwT
🎤データサイエンティストに聞いてみた
— Commune Developers (@CommuneDev) October 22, 2024
今回はデータサイエンティストのひぐさん(@zerebom_3)に「最近学んだ新しい技術やツールで、一番ワクワクしたもの」を聞いてみました!
ひぐさんの回答はこちら💁https://t.co/00d2XzUNub#CommuneTech pic.twitter.com/L2XIE8p1pc
🎤QAエンジニアに聞いてみた
— Commune Developers (@CommuneDev) October 24, 2024
今回はQAエンジニアのKOYOさんに「最近学んだ新しい技術やツールで、一番ワクワクしたもの」を聞いてみました!
KOYOさんの回答はこちら💁https://t.co/RfwKGSeYQY#CommuneTech pic.twitter.com/xiuJ3bYZhv
機械学習・データサイエンスに関する社内勉強会
社内で、機械学習・データサイエンスに関する勉強会を実施しています。
勉強会資料が公開されているので、ご興味ある方は是非ご覧ください!
勉強会資料はこちら→10/04開催分・10/18開催分・10/25開催分
11月開催のイベント告知
好評につき再放送決定!!11/6実施!!
Merge -融け合うことで生まれる次なるトレンド- 自社に最適なファンマーケティング手法とは?
X(旧Twitter)への社員による投稿
CEO:高田優哉
「ファンのちからを活かしやすいかどうかは業種業態によりませんか」
— 高田優哉 | Commune (@belgrou) October 8, 2024
顧客起点経営(カスタマーレッドグロース)についてお話すると、このようなご質問をいただくことがあります。… pic.twitter.com/5zOa8dxgiI
今週は九州のお客様を訪問して回っています。
— 高田優哉 | Commune (@belgrou) October 10, 2024
答えはお客様にある、と改めて気付かさせていただく素晴らしい機会です。… pic.twitter.com/Pqup8ngtcP
——「感動体験で外食を変える」——
— 高田優哉 | Commune (@belgrou) October 11, 2024
お客様でもありますトリドールの粟田社長が書いた「感動体験で外食を変える」を読みました!
コミューンを活用して作成した社内コミュニティの画像も大々的に掲載されており、とてもうれしかったです!
(トリドールさん、いつもありがとうございます!)… pic.twitter.com/aaQZ5xy9WC
顧客起点経営(カスタマーレッドグロース)とは、「顧客満足を起点として、企業活動のあらゆるアクションに顧客のちからを活かすこと」であり、市場縮小・生産年齢人口減・個人のメディアパワーの高まりを背景に、今後すべての企業にとって必要不可欠な考え方になります。… pic.twitter.com/3wRntZKtA9
— 高田優哉 | Commune (@belgrou) October 16, 2024
CMO:杉山信弘
CommuneのUIって固定なんでしょ?とたまに聞かれるのですが、LPみたいにできるくらい自由度高いです。
— 杉山信弘 | commune日本事業責任者/CMO (@nobuhiro0704) October 4, 2024
こちらはゲストにはLP・ログイン済みユーザーにはコミュニティサイトという形にパーソナライズドされています。https://t.co/0Q2V6eFnVS
CommunityLab所長:黒田悠介
手を打てば 鳥は飛び立つ鯉は寄る 女中茶を持つ猿沢の池
— 黒田悠介|コミューンコミュニティラボ所長 (@chlorine0528) October 9, 2024
誰が詠んだかも知らないこの古歌をよく思い出します。パンパンと手を打つことで、鳥はびっくりして飛び立ち、鯉は餌をくれると思い寄ってくる。そして女中さんはお客に呼ばれたと思ってやってくる。そんな光景が浮かびます。… pic.twitter.com/ysnspLozWi
人の行動は「探索:explore」と「活用:exploit」に分けられます。
— 黒田悠介|コミューンコミュニティラボ所長 (@chlorine0528) October 10, 2024
exploreばかりでは深い経験ができないし、逆にexploitばかりでは広い経験ができない。
両者のバランスの取り方はライフスタイル次第ですが、あまり極端になりすぎないところにいいバランスがあるような気がします。… pic.twitter.com/67eDdBKMPy
今日の登壇はこちら。コミュニティ研究家やラボ所長としての側面ではなく、3年前にインプレス社から刊行したキャリアにまつわる前著『ライフピボット』の話を中心にお届けします。ご参加される方はお楽しみに!!https://t.co/QlSWSbKNrR
— 黒田悠介|コミューンコミュニティラボ所長 (@chlorine0528) October 15, 2024
Whyの質問よりも Howの質問の方がテンションが上がる。「なぜディスカッションパートナーをやっているの?」よりも「どうやってディスカッションパートナーで価値を出しているの?」の方が話していて楽しいし、話題もたくさんあるし、結果として口数が増えます。
— 黒田悠介|コミューンコミュニティラボ所長 (@chlorine0528) October 20, 2024
この「 Why より How… pic.twitter.com/hKVwkj7EQt
コミュニティ運営を考えるときには「他動詞」ではなく「自動詞」を使うといいかも。うごかす、ではなく、うごく。あつめる、ではなく、あつまる。つなげる、ではなく、つながる。かなえる、ではなく、かなう。… pic.twitter.com/UcQ8zRC3VE
— 黒田悠介|コミューンコミュニティラボ所長 (@chlorine0528) October 22, 2024
「変わっていくもの」を必死に追いかけるよりも「変わらないもの」を捉えて、その不変性と普遍性に向き合った活動が好き。… pic.twitter.com/21IBzw4KKx
— 黒田悠介|コミューンコミュニティラボ所長 (@chlorine0528) October 23, 2024
集団知性は、その場にいる人たちの「多様性」と、発言機会の「平等性」によって高まるそうです。
— 黒田悠介|コミューンコミュニティラボ所長 (@chlorine0528) October 24, 2024
だから、同じような人がぞろぞろ集まっていたり誰か一人が長々と話す場では集団知性は下がり、むしろ衆愚と化します。… pic.twitter.com/vNXWWjYvzs
CommunityLab:ふがし
今日も今日とてユーザー✖️コミューンの会。距離感が近くてざっくばらんに話せるってコミュニティがあるからだろうなぁと思った💨 pic.twitter.com/lopXAgQjp2
— ふがし (@MunefumiK) October 22, 2024
めちゃくちゃ面白かったです!特に経営陣と握った実例(オジマさんの)がとても学びでした!! https://t.co/WUkGVG9YVp
— ふがし (@MunefumiK) October 24, 2024
読みました🙋
— ふがし (@MunefumiK) October 27, 2024
進め方や概念的なものを言語化されているので自社コミュニティの現状を頭に浮かべながら読むことで振り返りやネクストが浮かびそうです💡 pic.twitter.com/d23bnVN698
Marketing:あべすずね
#adtechtokyo 大盛況ですごい✨
— あべすずね / Commune (@nyaru408) October 18, 2024
コミュニティマーケティングにご興味ある方、そうでない方もお気軽にお声かけください🙋🏻♀️ pic.twitter.com/JnB7iIkBQI
Marketing:さきっちょ/イベントマーケター
熱気がすごかったです😂
— さきっちょ / イベントマーケター (@ohccamah) October 24, 2024
30定員で40くらいいたのかな?
BtoBマーケターの交流って需要高いですね!
リーダーシップとって
色んな人々のコミュニケーション
サポートしていきたい( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/cEcczkW3eP
CSM:Yuma Ako
コミューンのクライアント満足度や成功事例が増えてきているのは、日々VOCを拾って開発チームが実装してくれているからと改めて実感!
— Yuma Ako (@yu29ma_ako) October 8, 2024
支援効率や継続率も明らかに良くなっているのがその証拠!!
サイトカスタマイズ機能の開発物語〜 - Commune Engineer Blog https://t.co/S7FVLbFFkB
Data Analyst:ウィル
2019年に初めてコミューンを認知した記事👀
— ウィル / コミューン/データアナリスト (@willanalysts) October 4, 2024
新卒でGoogle Japanに入社し、Google米国本社に転籍したのになぜ1年でやめたのか。
同じくらいの年齢でめちゃくちゃ優秀な人が起業して凄いなーくらいしか思ってなかったけど、一緒に働けてる人生って面白い🤝https://t.co/r4D6iEjEWR
BIツールの調査をしてるのですが、研究所の血が騒ぎます🔥
— ウィル / コミューン/データアナリスト (@willanalysts) October 23, 2024
近々面白い調査結果出せそう!
生成AIと対話型インターフェースのおかげでメタデータの価値が高騰する
— ウィル / コミューン/データアナリスト (@willanalysts) October 24, 2024
あらゆるツールがメタデータを引き込めるようになる。アナリティクスエンジニアがコツコツ積み立てた情報の差が如実に出るな
UXリサーチャーとデータアナリストが連携するとすごくいいぞ!!
— ウィル / コミューン/データアナリスト (@willanalysts) October 25, 2024
データアナリストだけでは切り開くのが難しい戦略の整理ができる🤝
いかがでしたか?
コミューンの活動や社風が本noteを通して伝わったのであれば嬉しいです!
以上、10月のMonthly Communeでした!来月もお楽しみに!!
--
コミューンの取り組みに興味がある方、話を聞いてみたい方は、ぜひカジュアル面談ページよりご応募ください!