城ホール

半年くらいぶりにライブに行った。チケットを買ってから当日になるまで、行くのかどうか自分の中で定かではなく、終わってからも、どこか現実味がない。儚い幻のようなライブだった。お客さんの数どうこうではなく、視覚的な「人の重なり」があるとないとで、こうも印象が違うのかと思う。ライブは楽しく、演者の気持ちがひしひしと伝わってきた。主催者や関係者の志と有言実行もすばらしく信頼に値するものだった。このまま何事もなく、大成功に終わることで試金石になってほしいと心から思う。

会場を出たところで、アリーナ席で観ていた友達と落ち合い、蚊に刺されながら横並びで小一時間話した。この春からの近況、今感じていること。共有して、だいぶ回復した。そのままひとりで帰っていたら、あの以前とは変わってしまったライブ空間の印象を抱えて、がらんとした気持ちに支配されてたかもしれない。今できる最大の配慮を徹底したイベントを体験したことを、きちんと肌感覚で記憶して、先のほうを見ていたい。ポジティブもネガティブもひっくるめて。

いいなと思ったら応援しよう!