見出し画像

相手のタイプを知ることでコミュニケーションは最適化する

こんばんわ!back numberのLIVEが遂に2週間前となり複雑な気持ちが増している週末自宅警備員の中村です。なんと整理番号が12番!開催されれば間違いなく最前列に行くことが出来る二度とないチャンスが手の中から落ちかけております。(人命より大切なものなんて存在しません。)

さて本日は「相手のタイプを知ることでコミュニケーションは最適化する」という内容で話していきます。みなさんソーシャルスタイル理論を知っていますか。効果的なコミュニケーションを行うための方法として数多くの企業で取り入れられています。

ソーシャルスタイルは大きく4つのタイプに分類して、自分と相手がどのタイプに当てはまるのか理解することで円滑にコミュニケーションをとることが出来ます。

ソーシャルスタイル理論とは、米国の産業心理学者であるデビッド・メリル氏とロジャー・レイド氏が1968年に提唱した、コミュニケーションの理論です。

早速4つのタイプについて説明していきます。大きな軸で「感情」と「意見」の強弱により「ドライビング」「エクスプレッシブ」「エミアブル」「アナリティカル」の4つに分類することができる。

1.ドライビング(前進型・行動派)→迅速かつ合理的な性格の持ち主です。経営者などリーダーシップのある人が分類されることが多く、プロセスなどの過程よりも結果を重視する為、合理的です。生産性のない話などは好まず結論から話すようにしましょう。

2.エクスプレシッブ(直感型・感覚派)→感情的で協調性を大事にする性格の持ち主です。ムードメーカータイプで考えるよりも行動するタイプです。トレンドに敏感で新しいことには積極的に取り組むことができるタイプです、ドライビングとは違い、コミュニケーションを積極的にとることが大事です。

3.エミアブル(温和型・協調派)→争いを好まない調和を重んじる性格の持ち主です。自分よりも相手を重視している為、話すより聞く方が得意です。決断や行動に移すまでに時間がかかる反面、行動すると高い確率で成功を収めるタイプです。協調性を重んじる為、輪を満たす行為はNGです。

4.アナリティカル(分析型・思考派)→冷静かつ確実な手段をとる性格の持ち主です。情報やデータを重視しており、感情や勢い行動することを好まない。時間管理などはっきりしていてドライビング同様、無駄は好みません。感情論で話さず、数字など事実に基づく説明を心がけましょう!

この4つのタイプの中で自分や会社の同僚はどのタイプに当てはまりますか?自分と考えが近い人は同じタイプなのかもしれません。相手のタイプを理解して相手の価値観を理解することで円滑なコミュニケーションを取ることが出来ます。

それではまたお会いしましょう!またね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?